トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽関連イベント情報

実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。

間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。

« 2018年06月 | メイン | 2018年08月 »

2018年07月のイベント情報


【東京】狂言劇場 特別版  能「鷹姫」

日程:2018年7月1日(日) 14:00~ 
会場:世田谷パブリックシアター 東京都世田谷区太子堂4-1-1
内容:
舞囃子「三番叟」野村裕基  能「鷹姫」大槻文藏
料金:一般:S席(1階席・2階席)8000円、Sサイド席(1階席・2階席)7500円
A席(3階席) 5500円、Aサイド席(3階席) 5000円、補助席7500円
字幕タブレット付S席(2階席)8000円
高校生以下、U24:S席(1階席・2階席)4000円、Sサイド席(1階席・2階席)3750円
A席2750円、Aサイド席(3階席)2500円、補助席3750円
字幕タブレット付S席(2階席・高校生以下)4000円
問い合わせ:世田谷パブリックシアターチケットセンター TEL.03-5432-1515
詳しくは世田谷パブリックシアター

 


【愛知】七月定例公演<レクチャー公演> 能と狂言の○○な関係 ―パロディとしての狂言― 

日程:2018年7月1日(日) 14:00~
会場:名古屋能楽堂 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:
レクチャー解説 「頼政」について 吉沢旭
半能「頼政」久田勘鴎  
レクチャー解説 「通圓」について 野村又三郎
狂言「通圓」佐藤友彦
料金:指定席3100円、自由席(前売):一般2100円、学生1100円
自由席(当日):一般2600円、学生1600円
問い合わせ:名古屋能楽堂  TEL.052-231-0088
詳しくは名古屋能楽堂

 


【大阪】能活 能活PLUS謡

日程:2018年7月1日(日) 10:30~11:30
会場:山本能楽堂  大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:「善界」の巻~魔道よりの誘い~
講師:林本大 前田和子
料金:1000円
※「能活PLUS謡」 能活後(11:30~12:00)、謡の稽古も。
料金:500円
問い合わせ:山本能楽堂  TEL.06-6943-9454
詳しくは山本能楽堂

 


【兵庫】能楽小鼓と文楽三味線紡ぐ 海士 玉取り伝説

日程:2018年7月1日(日) 15:00~17:00
会場:白鷹禄水苑 宮水ホール  兵庫県西宮市鞍掛町5-1
内容:
第一部
文楽 素浄瑠璃 竹本津駒太夫 鶴沢藤蔵
能楽一調 梅若基徳 久田俊一郎
第二部
能楽小鼓と文楽三味線で紡ぐ「海士」
久田俊一郎 鶴沢藤蔵 梅若基徳 竹本津駒太夫 藤舎次生
料金:4600円 全席自由、蔵出し限定酒などワンドリンク付き
終演後(17:00~18:00)ほろ酔い談義 出演者を囲んで(参加費1500円、フリードリンク・おつまみ)
※公演チケット申し込み時に別途申し込み要
問い合わせ:白鷹禄水苑  TEL.0798-39-0235
詳しくは白鷹禄水苑

 


【石川】写謡の会 

石川県立能楽堂で催される定例能の演目を宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。
能楽師のみどころ解説と、謡のミニレッスンも行われる。

日程:2018年7月1日(日)10:15~11:15
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
※都合により、会場が変更になる場合あり
内容:「加茂物狂」 「大会」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
※持ち物:筆ペンまたは筆・墨・すずり
料金:1回500円+観覧料(一般300円/65歳以上200円) ※事前申し込みが必要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL:076-220-2790
詳しくは金沢能楽美術館

 


【東京】初心者対象おもしろ能楽塾 能「忠度」を100倍楽しく観る方法

日程:2018年7月4日(水)・5日(木)・6日(金) 全3回
昼の部14:30~16:30 、夜の部18:30~20:30  (1回のみの参加、昼夜別々の参加も可)
会場:アカデミー音羽 3階学習室B 東京都文京区大塚5-40-15
内容:7月14日 久習會公演「忠度」事前講座
講師:宮内美樹(観世流能楽師)
料金:全3回3000円(1回のみの参加は1000円)  
※定員30名(先着順・要予約)
※7/14公演チケットを申し込んでいる場合および学生無料
問い合わせ:脩瀞会  TEL.090-5580-6864
詳しくは脩瀞会

 


【東京】ふらっと能楽体験@表参道

日程:2018年7月6日(金)・21日(土) 10:00~12:00
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:日本の伝統芸能を体験する2時間
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具の解説
・仕舞実演
・謡の体験
・舞の体験(扇の持ち方、構え、摺足、型等)
・能面を着けて実際に舞台で動いてみましょう!
料金:各3000円(足袋、謡本、資料は銕仙会で用意)※事前申し込みが必要
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳しくはじゃらん

 


【東京】狂言このあたり乃会

日程:2018年7月7日(土) 14:00~
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
解説 原瑠璃彦
狂言「末広かり」内藤連  狂言「隠狸」中村修一  
座談会 岡聡史 中村修一 内藤連 飯田豪
料金:2000円 全席自由 
問い合わせ:万作の会 TEL.03-5981-9778
詳しくは万作の会

 


【東京】2018年度 体験しよう!能楽の世界

日程:2018年7月7日(土) 14:00~15:30
会場:東京五反田・池田山舞台 東京都品川区東五反田5-16-13
内容:能面や能装束を身に着け、小鼓も手にとり、能楽の世界を体験する。
講師:粟谷明生(喜多流能楽師)
料金:7000円  定員30名
※足袋持参要(白ソックスでも可)
問い合わせ:粟谷明生事務所 E-mail: akio@awaya-noh.com 
詳しくは粟谷明生ブログ 粟谷明生申し込みフォーム

 


【兵庫】国立能楽堂による謡・お囃子(小鼓など)講座 能ってこんなにおもしろい

日程:2018年7月7日(土) 12:30~16:15
会場:赤穂市文化会館 ハーモニーホール リハーサル室 兵庫県赤穂市中広864
内容:
12;30~13:15 講座「伝承民話と能」(学習室)(無料)
   テーマ「天女と羽衣、そして漁師をめぐる所作とお囃子の効果」
   講師 江崎欽次朗(ワキ方重要無形文化財総合指定保持者)
13:30~16:15 ワークショップ(リハーサル室、その他)(500円)
   鑑賞 囃子「羽衣」
   体験 講師:謡 江崎欽次朗、笛 竹市学、小鼓 森貴史、大鼓  森山泰幸、太鼓  大川典良
   「羽衣」を中心に体験 ・どれも順に一人ずつ体験
料金:500円(ワークショップ)
※講座、ワークショップとも事前申し込みが必要。締め切り6月30日(土) 詳細参照要
問い合わせ:赤穂市文化会館 TEL.0791-43-5111
詳しくは赤穂市文化会館

 


【京都】素謡・仕舞の会

日程:2018年7月8日(日) 11:00~
会場:京都観世会館 京都府京都市 左京区岡崎円勝寺町44
内容:
素謡「通小町」浦田保親 大江信行 浅井通昭
仕舞「道明寺」河村晴道
仕舞「通盛」分林道治
仕舞「三輪」吉田潔司
仕舞「花月」松井美樹
仕舞「融」松野浩行
素謡「杜若」河村晴久 杉浦豊彦
仕舞「菊慈童」浦部幸裕
仕舞「楊貴妃」橋本磯道
仕舞「松風」深野新次郎
仕舞「船弁慶」大江泰正
素謡「砧」観世清和 吉浪壽晃 片山九郎右衛門
仕舞「生田敦盛」河村和晃
仕舞「仏原」橋本光史
仕舞「花筐」武田邦弘
仕舞「阿漕」古橋正邦
素謡「恋重荷」大江又三郎 田茂井廣道 河村和重
料金:一般:前売4500円、当日5500円、学生2500円
問い合わせ:京都観世会館 TEL.075-771-6114
詳しくは京都観世会館

 


【愛知】名古屋能楽堂 能楽入門講座

日程:2018年7月10日(火)~8月21日(火)全5回 14:00~15:30
会場:名古屋能楽堂 会議室 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:
第1回 7月10日 能楽の誘い   講師:米田真理(朝日大学経営学部教授)
第2回 7月17日 狂言方について 講師:野村又三郎(和泉流狂言方)
第3回 7月31日 ワキ方について 講師:高安勝久(高安流ワキ方)
第4回 8月07日 シテ方について 講師:衣斐愛(宝生流シテ方)
第5回 8月21日 囃子方について 講師:加藤洋輝(観世流太鼓方)
料金:3100円 ※全5回通し
※定員60名(応募書多数の場合は抽選。応募方法に関しては、詳細参照要。6月19日締切)
問い合わせ:名古屋能楽堂 能楽入門講座係  TEL.052-231-0088
詳しくは名古屋能楽堂

 


【愛知】第九回 名古屋 能シアター 久田館 能楽鑑賞事前講演会

日程:2018年7月10日(火) 第一部14:00~15:30、第二部18:00~19:30
会場:名古屋能シアター久田館 愛知県名古屋市西区幅下2-10-9
内容:テーマ曲「道成寺」
講師:久田勘鷗(能楽師シテ方観世流)
料金:1200円
問い合わせ:久田 TEL.080-9114-5716
詳しくは能楽師久田勘鷗

 


【京都】能へのいざない

日程:2018年7月10日(火)13:00~14:30  
会場:佛教大学四条センター 京都府京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階 
内容:「敦盛」
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流) 
料金:各日 1000円 ※150名当日先着順 
問い合わせ:佛教大学四条センター TEL.075-231-8004 
詳しくは佛教大学四条センター

 


【東京】シテ方四流儀の若手能楽師によるトークと実演

日程:2018年7月11日(水) 19:00~21:00
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:「高砂」特別講座
講師:大島輝久(喜多流) 高橋憲正(宝生流) 武田宗典(観世流)
進行:中村昌弘(金春流)
料金:2500円 
問い合わせ:高砂特別講座実行委員会 TEL.090-1797-5319
詳しくは駆け出し能楽師の奮闘記

 


【東京】国立能楽堂公開講座 

日程:2018年7月11日(木) 14:00~
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:国立能楽堂開場 35 周年記念 公演記録映像でふりかえる 能
講師:金子 直樹(能楽評論家)
料金:無料 但し、往復はがきによる事前申込みが必要。
※応募締切2018年6月20日(木)必着。定員160名
問い合わせ:国立能楽堂調査資料係 TEL.03-3423-1331(代) 
詳しくは国立能楽堂

 


【東京】荒磯能 事前講座

日程:2018年7月12日(木)  18:00~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階
内容:8月荒磯能・解説演目「経正」「鵜飼」 
講師:山階彌右衛門  横山太郎(跡見学園女子大学教授)  荒磯能出演能楽師介
料金:500円 
※8月観世会荒磯能入場券をお持ちの方・観世文庫賛助会員・観世会特別賛助会員の方は無料。
問い合わせ:観世会能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳しくは観世会能楽堂

 


【兵庫】神戸観世会 素謡会  

日程:2018年7月14日(土) 13:00~
会場:湊川神社神能殿 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
内容:
素謡「田村」藤谷音彌、上田大介
仕舞「道成寺」下川宜長
仕舞「蝉丸」橘保向
仕舞「大江山」勝部延和
素謡「定家」観世清和 吉井基晴
素謡「葵上」田中章文 久保信一朗
附祝言
料金:前売4400円、当日5400円、学生2000円
問い合わせ:湊川神社 TEL.078-371-0001
詳しくは湊川神社

 


【東京】銀座余情 能と狂言

日程:2018年7月15日(日) 13:00~、17:00~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階
内容:
13:00~ 大倉源次郎人間国宝認定祝賀
お話「美女の残影~『心の花』の余香」村上湛
一調一管「音取置鼓」笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎 
能「卒都婆小町 一度之次第」大槻文藏 福王茂十郎
藤田六郎兵衛 大倉源次郎 亀井忠雄
料金:S席12000円、A席8000円、B席6000円 全席指定

17:00~ 東西狂言
お話し 茂山童司
狂言「佐渡狐」茂山あきら  狂言「貰聟」茂山千三郎  狂言「寝音曲」野村萬斎
料金:S席8500円、A席6500円、B席4500円

問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳しくは観世能楽堂

 


【東京】ことのはかぜ 「葵上」編

日程:2018年7月15日(日) 14:00~
会場:一乃会 神楽坂 遊楽スタジオ 東京都新宿区改代町18番地 田丸屋ビレッジB1
内容:「葵上」編
料金:2000円  定員40名
問い合わせ/申し込み:一乃会(鈴木啓吾) TEL/FAX.03-3269-7018
E-mail:yugaku_studio@yahoo.co.jp
詳しくは一乃会

 


【京都】江戸時代の教養を考える 茶書をよんで、謡をうたう

日程:2018年7月15日(日)16:30~(第一部)、18:00~19:00(第二部)
会場:有斐斎弘道館 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
内容:
第一部 16:30 勉強会「茶書をよむ」
リーダー:濱崎加奈子 太田宗達
第二部 18:00~19:00 実践「お謡をうたってみよう」
講師:林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師)
料金:一般3000円、学生2000円、一部のみまたは二部のみは、一般2000円、学生1000円
※申込方法はメール、電話にて開催日の5日前までに予約。詳細参照要。
問い合わせ/申し込み:有斐斎弘道館 TEL.075-441-6662
詳しくは有斐斎弘道館

 


【大阪】「能をより楽しむために!」講座

日程:2018年7月20日(金) 昼の部13:00~14:30、夜の部18:30~20:00
会場:朝陽会館3F 大阪府大阪市北区天神橋1-17-8
内容:素謡「葵上 空ノ祈り」
講師:上野朝義  上野雄三
料金:1000円
問い合わせ:上野 TEL.06-6357-0844、E-Mail:info@choyokaikan.com
詳しくは朝陽会館

 


【東京】初めての方への 1日能楽ワークショップ

日程:2018年7月21日(土) 15:00~16:30
会場:梅若能楽学院会館 楽屋教室 東京都中野区東中野2-6-14
内容:基本の謡と舞を身につけ面をつけて舞い謡えるように学ぶ。
能「八島」。
講師:レイヤー陽子
料金:2000円 事前申し込み要。 申し込み方法に関しては詳細参照要。
※足袋持参要(白い靴下でも代用可能。扇貸し出し有り。)
問い合わせ:レイヤー陽子 E-mail:yokolayer@gmail.com
詳しくはレイヤー陽子

 


【神奈川】第28回 夏休み能楽体験・鑑賞教室

日程:2018年7月21日(土)、22日(日)、28日(土)3日間コース
会場:川崎能楽堂 神奈川県川崎市川崎区日進町1−37
内容:
第1日:お話 「能のお話」
7月21日(土) 13:00~15:00 
第2日:体験「仕舞・謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓の実技体験」
7月22日(日) 午前の部(9:30~11:30)午後の部(13:00~15:00)
*午前か午後のどちらか選択
第3日:鑑賞 能「安達原」の鑑賞
7月28日(土) 11:00~
講師:
仕舞・謡:観世流シテ方 鵜澤 久(重要無形文化財総合指定) 鵜澤 光
笛:一噌流笛方 栗林祐輔
小鼓:観世流小鼓方 鳥山直也
大鼓:高安流大鼓方 佃良太郎
太鼓:観世流太鼓方 澤田晃良
料金:2500円(鑑賞料・教材費を含む)事前申込みが必要、詳細参照要。
※3日目の鑑賞のみの場合は2000円
※定員100名(応募多数の場合は抽選)申込み締切:7月7日(土)
※募集対象 年齢制限なし
※定員に満たない場合は締切後も申し込みを受け付け。
問い合わせ:川崎市文化財団夏休み能楽体験係 
   TEL.044-222-8821(6月8日まで)、044-272-7366(6月11日以降) 
詳しくは川崎市民文化財団

 


【愛知】能狂言が見たくなる講座

日程:2018年7月21日(土) 14:00~
会場:豊田市能楽堂 愛知県豊田市西町1-200
内容:第2回「能の武術~剣となぎなた~」
ゲスト:柳生耕一厳信(柳生新陰流第二十二世宗家) 木村恭子(天道流薙刀術第十七代宗家)
聞き手:味方玄(能楽師シテ方観世流)
料金:一般1000円、学生500円
問い合わせ先:豊田市コンサートホール・能楽堂 TEL.0565-35-8200
詳しくは豊田市コンサートホール・能楽堂

 


【愛知】第11回まいまい狂言会

日程:2018年7月21日(土) 10:30~
会場:名古屋能楽堂 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:
狂言「痺」野村信朗
狂言「腰祈」野村又三郎
親子で楽しむワークショップ 「狂言でまいろう!!」
司会 原田さとみ
料金:2500円 全席指定 
問い合わせ:まいまい狂言会 TEL.080-1618-9713
詳しくはまいまい狂言会

 


【茨城】能楽文化サロン「演者から見る能 羽衣と融」

日程:2018年7月22日(日) 14:00~
会場:日立シビックセンター 502会議室 茨城県日立市幸町1-21-1
内容:9月1日(土)に開催する「初秋ひたち能と狂言」の演目「羽衣」と「融」を、
演者から見た内容でわかりやすく解説。
講師:粟谷明生(観世流シテ方能楽師)
料金:無料 定員80名先着順 ※申し込み方法は詳細参照要
問い合わせ:日立シビックセンター ホール事業課 TEL.0294-24-7755
詳しくは日立シビックセンター

 


【京都】第11回 演者と巡る世阿弥

日程/行程:2018年7月22日(日)
9:15 JR京都駅集合→9:30渉成園 見学→10:10園内の書院「臨池亭」
→10:15休憩をはさみ、講座と講師による演奏→12:30 現地解散
会場:渉成園 京都府京都市下京区 下珠数屋町通間之町東入
内容:東本願寺 渉成園に「融」をしのぶ 
講師:味方玄 久田瞬一郎 
料金:3800円(交通費、拝観志納料などは別途実費)
※渉成園 および 園内の書院「臨池亭」の拝観志納料2500円を当日集金
※申し込み方法は詳細参照要
問い合わせ先:白鷹禄水苑 TEL.0798-39-0235  
詳しくは白鷹禄水苑

 


【大阪】さわってみよう!能の世界!

日程:2018年7月22日(日) 10:00~
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A−7
内容:
・お囃子体験
 Aコース…太鼓・笛
 Bコース…小鼓・大鼓
・謡の体験
・面の体験(当日抽選20名)
・能楽鑑賞 能「船弁慶」
料金:無料 事前申し込み要 定員Aコース、Bコース 各60名(小学生は必ず保護者同伴)
※対象、大阪府下在住の小中学生。 
※締め切り:7月9日(月)消印有効
※申し込み方法に関しては詳細参照要。
問い合わせ:大槻能楽堂「さわってみよう能の世界」 TEL.06-6761-8055
詳しくは能楽協会

 


【石川】能の楽器体験

日程:2018年7月24日(火)・31日(火) 10:00~17:00
会場:金沢能楽美術館  石川県金沢市広坂1-2-25
内容:吉野館長(森田流笛方)による<能の楽器体験>
料金:一般300円、高齢者(65歳以上、障害者手帳お持ちの方及びその介護人)200円(祝日無料) 
高校生以下無料
問い合わせ:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳しくは金沢能楽美術館

 


【石川】子供狂言教室

日程:2018年7月24日(火)・31日(火)・8月7日(火)・14日(火) 全4回 10:00~12:00
会場:石川県立能楽堂本館  石川県金沢市石引4-18-3
内容:履修曲  狂言「蝸牛」 小舞謡「菊の舞」「兎」
講師:能村祐丞師(和泉流狂言方職分)
料金:無料 ※申し込み方法は詳細参照要
問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL/FAX.076-264-2598
詳しくは石川県立能楽堂

 


【愛知】名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり

~能・狂言ってなんだろう? 能楽の世界に親子で挑戦!~

日程:2018年7月24日(火)・25日(水) 10:00~15:30
会場:名古屋能楽堂 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:謡・仕舞の練習、狂言・楽器(笛・小鼓・大鼓・太鼓)の体験。
仕舞のミニ発表会。
料金:親子1組1日1100円(追加の場合 子ども1人300円、大人1人900円)
※はがき/FAXによる事前申し込みが必要。 応募期限:7月3日(必着)
※定員:各30組60名(定員を超えた場合抽選)
問い合わせ:名古屋能楽堂「夏休み親子能楽堂まつり」係 TEL.052-231-0088
詳しくは名古屋能楽堂

 


【京都】夏休み芸術体験教室 2018

日程:2018年7月24日(火)・25日(水)・26日(木)・31日(火)・8月1日(水)
10:30~12:00
会場:京都芸術センター  京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
発表会 8月2日(木)10:30~12:30 大江能楽堂
内容:
能楽教室1(仕舞)
日本の伝統芸能「能楽」の舞の動きや型を学ぶ。(全5回)
※対象 小学1年生~中学3年生 定員25名
能楽教室2(笛・小鼓・大鼓・太鼓)
日本の伝統芸能「能楽」の楽器、笛・小鼓・大鼓・太鼓を学ぶ。(全5回)
※対象 小学1年生~中学3年生(笛は小学4年生から) 定員各12名
料金:無料  ※参加方法は詳細参照要
問い合わせ:京都市芸術文化協会 TEL.075-213-1003
詳しくは京都芸術センター

 


【兵庫】さんだ狂言子ども教室

日程:2018年7月25日(水)~8月24日(金)の各週水・金曜日
ただし8月4日(金)・8月15日(水)は無し。全8回。 14:00~16:00
発表会 2018年8月29日(水) 14:30~18:30 
会場:
練習 三田天満神社 兵庫県三田市天神3-34-5
発表会 有馬能楽堂 兵庫県三田市武庫が丘7-5 三田屋本店―やすらぎの郷―内
内容:夏休み期間に稽古(全8回)を行った後、その稽古結果の発表会を本格的な能舞台にて開催する。
講師:善竹忠亮(能楽師狂言方大蔵流)ほか能楽協会神戸支部所属狂言方数名
料金:3000円 (練習および発表会での道具・袴使用料、反省会の会費含む)
※公募対象小学校1年生~中学校3年生。 公募方法に関しては詳細参照要
問い合わせ:能楽と郷土を知る会 朝原 TEL.090-3969-1608
詳しくは関西元気文化圏

 


【石川】親子謡教室

木曜コース:
日程:2018年7月26日(木)・8月2日(木)・9日(木)・16日(木)全4回 10:00~12:00
内容:履修曲「岩船」
講師:島村明宏(シテ方宝生流)
金曜コース
日程:2018年7月27日(金)・8月3日(金)・10日(金)・17日(金)全4回 10:00~12:00
内容:履修曲「羽衣」
講師:髙橋右任(シテ方宝生流)

会場:石川県立能楽堂本館  石川県金沢市石引4-18-3
料金:無料 ただし事前申し込みが必要。締め切り:7月21日(土)
※申し込み方法は詳細参照要
問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL/FAX.076-264-2598
詳しくは石川県立能楽堂

 


【東京】第十四回 和の会主催 宝生流能楽公演「体感する能|七人猩々」

日程:2018年7月28日(土) 15:00~
会場:宝生能楽堂 東京都文京区 本郷1-5-9
内容:
狂言「「蚊相撲」山本泰太郎
能「七人猩々」宝生和英  ※字幕解説有:日本語/英語
謎解き!体感ナビ: 甲斐田裕子(声優)、金子直樹(能楽評論家)
第一部:狂言はこうして楽しむ
第二部:能はこうして楽しむ
・能装束着付け体験
・メインビジュアル原画一挙展示  羽衣」から「七人猩々」まで
・和の会オリジナルどら焼き 販売
・アフタートーク 「和の会」ができるまで
料金:S席6500円、A席6000円、B席5500円、C席5000円、学生4000円  全席指定
問い合わせ:宝生能楽堂事務局 TEL.03-3811-4843
詳しくは宝生和の会

 


【京都】面白能楽館

日程:2018年7月28日(土) 12:00~
会場:京都観世会館 京都府京都市 左京区岡崎円勝寺町44
内容:
舞囃子「高砂」片山九郎右衛門
実演「船弁慶」深野貴彦
能楽体験 装束・謡・能面・所作・囃子等
能「船弁慶」深野貴彦
料金:一般:前売 2000円、当日2500円、小学生500円
問い合わせ:京都観世会館 TEL.075-771-6114
詳しくは京都観世会館

 


【大阪】能と遊ぼう! 

日程:2018年7月29日(日)、8月2日(木)・6日(月)・12日(日)・22日(水)・26日(日) 
10:00~11:30
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:
能楽堂で体験
能の衣装を見る
謡「猩々」のお稽古
料金:参加無料 先着50名(完全予約制) 
参加条件:小学生で上記日程のうち3日以上参加できる人
問い合わせ:山本能楽堂  TEL.06-6943-9454
詳しくは山本能楽堂
 

 


【東京】シンポジウム 観世三代と室町将軍~能と権力~

国立能楽堂 開場35周年記念 〈10月月間特集 所縁の能・狂言〉関連イベント

日程:2018年7月31日(火) 14:00~16:10
会場:国立能楽堂 能舞台 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:
第一部 基調講演「観世三代と室町将軍」松岡心平(東京大学教授) 小川剛生(慶応義塾大学教授)
第二部 舞囃子「善知鳥」観世清和
第三部 座談会 観世清和(二十六世観世宗家) 桜井英治(東京大学教授) 小川剛生(慶応義塾大学教授)
    (進行)松岡心平(東京大学教授)
料金:無料 全席指定   ただし往復はがきによる事前申し込み要(7月3日消印有効)
※申し込み方法に関しては詳細参照要
問い合わせ:国立能楽堂35周年記念シンポジウム係 TEL.03-3423-1331
詳しくは国立能楽堂

 

« 2018年06月 | メイン | 2018年08月 »


免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.