トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽関連イベント情報

実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。

間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。

« 2018年04月 | メイン | 2018年06月 »

2018年05月のイベント情報


【滋賀】MIHO MUSEUM 春季特別展「猿楽と面 ―大和・近江 および 白山の周辺から―」

日程:2018年3月10日(土)~2018年6月3日(日) 10:00~17:00
※入場16:00まで。 月曜休館
会場:MIHO MUSEUM  滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
内容:延暦寺や日吉大社などに猿楽を奉仕した近江、そして霊峰白山の参拝口である加賀馬場、越前馬場、美濃馬場の祭礼に使われた面(おもて)などを幅広く展観
料金:入館料1100円

関連プログラム:
〔シンポジウム〕日程:2018年5月13日(日)13:30~15:00
会場:MIHO MUSEUM 南レクチャーホール
内容:猿楽と面の進展―各地に残る面から
コーディネーター: 高梨 純次 (公益財団法人 秀明文化財団参事)
パネリスト: 池田淳(吉野歴史資料館館長)、 村上尚子(石川県立美術館)
南本有紀(岐阜県博物館)、 戸田浩之(福井県立美術館)
料金:無料(入館料要)
※事前予約要。定員100名。予約方法については詳細参照。

問い合わせ:MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411
詳しくはMIHO MUSEUM

 


【東京】水戯庵

東京日本橋にオープンした新感覚の劇場型レストラン&ラウンジ。
店内中央には観世流能楽師片山家、京舞井上家ゆかりの鏡板を背景に舞台が設置され、
日替わりで伝統芸能が上演される中、食事や甘味を楽しめる。
2017年末に閉館した大阪能楽会館に寄贈・展示されていた能面(ミニチュア)八十四面も展示。
能、狂言、日本舞踊など伝統芸能に触れながら非日常を満喫できる。

会場: 「水戯庵」東京都中央区日本橋室町2-5-10 B1F
営業時間: 11:30~24:00
内容: ランチ( 12:00〜13:30)、アフタヌーンティー(15:00〜16:30)、
ディナー(19:00〜20:30)時に、能、狂言、能楽囃子などが日替わりで上演される。
詳細はウエブサイトの「公演スケジュール」を参照のこと。※要予約
料金:席と時間帯によって異なるので、ウエブサイト「お席料・ご予約」を参照。
問い合わせ:「水戯庵」TEL:03-3527-9378(受付時間10:00〜21:00、元旦/臨時休業日を除く)
詳しくは水戯庵

 


【東京】暁斎が愛した能楽・狂言~大藏彌太郎特別公演

日程:2018年5月3日(木・祝)、5日(土・祝) 14:00~ 全2回
会場:東京富士美術館 本館 ミュージアムシアター 東京都八王子市谷野町492-1
内容:
第1回 末広がり 5月3日(木・祝)
出演:大藏彌太郎千虎
対談:河鍋楠美(河鍋暁斎記念美術館 館長)
第2回膏薬煉 5月5日(土・祝)
出演:大藏彌太郎千虎
料金:無料(展覧会の入場料金要) 
※定員200名。当日正午より、公演会場入口にて入場整理券を配布(ひとり1枚)
問い合わせ:東京富士美術館 TEL.042-691-4511
詳しくは東京富士美術館

 


【東京】ふらっと能楽体験@表参道

日程:2018年5月4日(金・祝)、18日(金) 10:00~12:00
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:能舞台での謡と型の体験ワークショップ
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具の解説
・仕舞実演
・謡の体験
・舞の体験(扇の持ち方、構え、摺足、型等)
・能面を着けて実際に舞台で動いてみましょう!
料金:各3000円(足袋、謡本、資料は銕仙会で用意)
※事前申込が必要
問い合わせ:銕仙会  TEL. 03-3401-2285
詳しくはじゃらん

 


【東京】GINZA SIX 親子能体験教室

日程:2018年5月4日(金・祝)、5日(土・祝) 13:00~、15:00~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階
内容:能面などに実際触れ、親子で謡や舞いの稽古が受けられる参加型のワークショップ。
講師:山階彌右衛門 他(5月4日)、観世芳伸 他(5月5日)
対象:小学生までの子どもと保護者 
定員:各回20組/50名
料金:保護者1名と子どもで1000円。 保護者2名の場合1500円。
※白足袋用意のこと。持参しない場合は、参加不可。
※各回、イベント開始30分前に集合
※子どもだけでの参加は不可。必ず保護者が付き添うこと。
問い合わせ:GINZA SIX 薪能運営事務局  TEL. 070-6461-6139
詳しくはGINZA SIX親子能 体験教室

 


【京都】無鄰菴パートナーズ講座 「能の楽しみを知る」Vol.6 

日程:2018年5月5日(土・祝) 13:00~15:00
会場:無鄰菴 母屋2階 京都市左京区南禅寺草川町31
内容:テーマ「舞」
料金:5000円(お抹茶付き) 定員15名(要予約、先着順)
問い合わせ:無鄰菴 TEL. 075-771-3909
詳しくは無鄰菴

 


【兵庫】謡とお話の会

日程:2018年5月5日(土・祝) 14:00~
会場:夙川能舞台 瓦照苑 兵庫県西宮市相生町10-11
内容:素謡「卒都婆小町」上田拓司 、浦田保親
料金:3000円(茶・菓子付) 
※先着60名 要予約
問い合わせ:瓦照苑 TEL. 0798-55-7362
詳しくは瓦照苑

 


【宮城】第28回 はじめての人のための能教室

日程:2018年5月6日(日) 14:00~16:00
会場:臨済宗 資福寺 宮城県仙台市青葉区北山1-13-1
内容:能楽ワークショップ。謡い仕舞のお稽古を体験する。
料金:一般5000円、学生3000円、小学生以下1000円
※足袋持参要(ソックスでも可、扇は貸出あり)
問い合わせ:今井事務所 TEL. 075-491-2647
詳しくは金剛流能楽師 今井克紀の電能舞台

 


【石川】写謡の会

日程:2018年5月6日(日)10:15~11:15
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
内容:石川県立能楽堂で催される定例能の演目を宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。
能楽師のみどころ解説と、謡のミニレッスンも行われる。
曲目:「田村」「胡蝶」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペンまたは筆・墨・すずり持参要
料金:1回500円+観覧料(一般300円、65歳以上200円) 
※事前申し込みが必要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳しくは金沢能楽美術館

 


【京都】2018年度 公開連続講座 日本芸能史  前期(全8回)

日程:2018年5月7日~6月25日(毎週月曜日) 16:30~17:50
会場:京都芸術劇場春秋座(京都造形芸術大学内) 京都府京都市左京区 北白川瓜生山2-116
内容:人間国宝の世界。先人たちの芸を受け継ぎ、自らが求めつづけた世界を、後世に伝承していく。重要無形文化財保持者(各個認定)の道のり/使命とは何か。
第1回 5月 7日 総論   諏訪春雄
第2回 5月14日 能   大槻文藏 (聞き手 天野文雄)
第3回 5月21日 三線   照喜名朝一 (聞き手 嘉数道彦)
第4回 5月28日 琵琶   奥村旭翠 (聞き手 田口章子)
第5回 6月 4日 文楽三味線 鶴澤清治 (聞き手 田口章子)
第6回 6月11日 狂言   山本東次郎 (聞き手 天野文雄)
第7回 6月18日 長唄三味線 今藤政太郎 (聞き手 田口章子)
第8回 6月25日 京舞   井上八千代 (聞き手 田口章子)
料金:15000円
※資料請求、申込方法は詳細参照要。
問い合わせ:京都造形芸術大学 TEL.075-791-9124
詳しくは京都芸術劇場

 


【京都】能 名曲を知る②

日程:2018年5月7日(月) 13:30~15:00
会場:金剛能楽堂 京都府京都市上京区烏丸通一条下る龍前町590
内容:能「杜若」 
名曲「杜若」の魅力や演ずる工夫などを、舞台上で金剛流若宗家が面、装束を用い、仕舞の鑑賞も交えて講話。
講師:金剛龍謹(金剛流若宗家)
料金:一般4320円
※申込方法は詳細参照要。
問い合わせ:NHKカルチャー京都 TEL.075-254-8701
詳しくはNHKカルチャー

 


【京都】能へのいざない 

日程:2018年5月8日(火)13:00~14:30  
会場:佛教大学四条センター 京都府京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階 
内容:「賀茂」
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流) 
料金:各日 1000円 150名先着順 
問い合わせ:佛教大学四条センター TEL.075-231-8004   
詳しくは佛教大学四条センターへ   

 


【東京】三越カルチャーサロン 作者別に能の名作を楽しむ~日本の美を世界に~

日程/内容:
2018年5月12日(土)「世阿弥/砧」、 6月9日(土)「十郎元雅/隅田川」
14:00~15:30
会場:三越カルチャーサロン 日本橋三越本店新館9階 東京都中央区日本橋室町1-4-1
講師:増田正造(武蔵野大学 名誉教授)
料金:各回3672円 
※開講当日のキャンセルはキャンセル料全100%。
※キャンセルされる場合は、直通電話でのみの承り。
問い合わせ:三越カルチャーサロン TEL.03-3274-8595(直通 受付時間10:30~19:00)
詳しくは三越カルチャーサロン

 


【京都】みみききプログラム#2 素謡の会「うたいろあはせ」第1回

日程:2018年5月13日(日)14:00~16:00  
会場:京都芸術センター・大広間 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
内容:京都芸術センターで毎年開催している「素謡の会」。本年度は「うたいろあはせ」と題し、
色彩の分析や現代演劇、異なる流派の見比べなど、
素謡と他の要素ををあわせて観ることで、能楽の魅力を再発見する
ナビゲータ:田茂井廣道(能楽師シテ方観世流) 
演目:「杜若」吉浪壽晃  田茂井廣道  樹下千慧
ゲスト:三木学(色彩研究者)
料金:前売1500円、当日1800円 年間席札3800円(全3回)
※今後の予定:第2回12月18日(火)19:00~、第3回2019年3月28日(木)19:00~
問い合わせ:京都芸術センターTEL.075-213-1000(10:00-22:00) 
詳しくは京都芸術センター

 


【京都】江戸時代の教養を考える 茶書をよんで、謡をうたう

日程:2018年5月13日(日)16:30~(第一部)、18:00~19:00(第二部)
会場:有斐斎弘道館 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
内容:
第一部 16:30 ~ 勉強会「茶書をよむ」
リーダー:濱崎加奈子、太田宗達
第二部 18:00~19:00  実践「お謡をうたってみよう」
講師:林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師)
料金:一般3000円、学生2000円、一部のみまたは二部のみは、一般2000円、学生1000円
※申込方法はメール、電話にて開催日の5日前までに予約。詳細参照要。
問い合わせ/申し込み:有斐斎弘道館 TEL.075-441-6662
詳しくは有斐斎弘道館

 


【東京】一粒萬倍 A SEED

日程:2018年5月14日(月) 19:00~、15日(火)14:00~、19:00~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀6-10-1GINZA SIX地下3階
内容:能、狂言、日舞、現代舞踊、生け花が一つにつながり、
   八百万の神々と稲穂が誕生するまでの物語を、邦楽囃子、太鼓、笛、箏、
   チェロ、バイオリンのライブ演奏で。
能楽 八田達弥(能楽師シテ方観世流) 5月14日、15日(夜)
   武田文志(能楽師シテ方観世流) 5月15日(昼)
   高澤祐介(狂言師狂言方和泉流) 
日本舞踊 泉秀樹(泉流三代目家元)ほか
現代舞踊 金光進陪 (全日本ラテンアメリカンチャンピオン)ほか
花生け  宮永英之
料金:SS 12000円、S席10000円、A席8500円、B席7500円、C席5500円、学生4000円
問い合わせ:一粒萬倍製作委員会 TEL.070-2218-4357
詳しくはいただきますTV

 


【兵庫】特別公開講座2018年度前期 能のふるさと逍遥「通盛」

日程:2018年5月20日(日) 8:30~9:00にバス発着地(JR三ノ宮駅・予定)に集合、
貸切バスで移動、昼食をはさみ15:00~16:00時に帰路につきバス発着地で解散予定。
内容:阿波の鳴門と湊川に「通盛」ゆかりの地を訪ねる。
講師:久田舜一郎(大倉流小鼓)、 久田 陽春子((大倉流小鼓)
受講料:一般2900円(資料費および保険料込) 定員25名(定員になり次第締め切り)
※交通費・拝観料、食事代など、諸経費は実費
問い合わせ/申し込み:白鷹禄水苑文化アカデミー 申込方法詳細参照要
詳しくは白鷹禄水苑

 


【東京】国立能楽堂公開講座 

日程:2018年5月23日(木) 14:00~
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:狂言の歴史と現在、将来
講師:羽田昶(武蔵野大学客員教授)
料金:無料 但し、往復はがきによる事前申込みが必要。
※応募締切2018年5月7日(月)必着。定員160名
問い合わせ:国立能楽堂調査資料係 TEL.03-3423-1331(代)
詳しくは国立能楽堂
※平成30年度上半期公開講座予定表の掲載がございます。

 


【東京】明之會 能楽体験講座

日程:2018年5月24日(木)、6月7日(木)、7月5日(木)、8月2日(木)、9月6日(木)
全5回・各 12:00~13:30
会場:眞謡会 田端教室稽古場 東京都北区田端3-21-5
内容:能を知る愉しみ、「鶴亀」を謡ってみる。
※白足袋(扇の用意はあるが、持っていれば持参要。)
講師:加藤眞悟(能楽師シテ方観世流)
料金:20000円(原則5回参加)、別途教材費3950円(観世流初心詠本(上)五番綴)
※定員10名
問い合わせ:加藤眞悟 TEL.045-481-8704
詳しくは加藤眞悟 明之會

 


【東京】夜能「夜能と夜楽の調べ」

日程:2018年5月25日(金) 18:15~
会場:宝生能楽堂 東京都文京区 本郷1-5-9
内容:
尺八「鹿の遠音」東京藝術大学学生
能「夜討曽我 澤田宏司
仕舞「雨月前」渡邊茂人 「蝉丸」佐野玄宜 「昭君」辰巳大二郎
料金:自由席:一般3000円、学生2000円
問い合わせ先:宝生会 TEL: 03-3811-4843
詳しくは宝生会

 


【大阪】「能をより楽しむために!」講座

日程:2018年5月25日(金) 13:00~14:30(昼)、18:30~20:00(夜)
会場:朝陽会館3F 大阪市北区天神橋1-17-8
内容:能「卒都婆小町」 能「葵上 空ノ祈」
講師:上野朝義、上野雄三
料金:1000円
問い合わせ:朝陽会館 TEL.06-6357-0844、E-Mail:info@choyokaikan.com
詳しくは朝陽会館

 


【神奈川】能楽ショートカットレクチャー

日程:2018年5月26日(土) 10:00~11:00
会場:松山能舞台 神奈川県相模原市南区相模大野2-17-7
内容:能楽ショートカットレクチャー
   気体運動(:松山隆雄考案)
   ・すり足
   ・能の舞
   ・能の話や語り (能面、装束)
   体験を交えて行う。
※足袋または綿の靴下 持参要(体験時に使用)
講師:松山隆雄(観世流シテ方能楽師)
料金:1000円 
※定員30名(定員になり次第、締め切り) 事前申し込み要。 
問い合わせ、申込方法は詳細参照要
問い合わせ:松山隆雄後援会へ往復ハガキにて (お名前、電話番号、FAXを記載)
詳しくは松山隆雄ウエブサイト

 


【東京】金春流 髙橋忍の能楽講座

日程:2018年5月27日(日) 13:00~15:00
会場:国立能楽堂2階大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:能「頼政」の見どころ
講師:髙橋忍
料金:1000円
問い合わせ先:たかはし忍の會 TEL.03-3334-3967
詳しくは能楽金春ニュース

 

« 2018年04月 | メイン | 2018年06月 »


免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.