日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |
6/2(月) | 10:45〜13:00 | 観世榮夫・古稀の祝い | 歌舞伎チャンネル | 「檜垣」(平成9年11月16日・国立能楽堂)。出演:観世榮夫、宝生閑、野村万蔵(現・萬)。昨年6月に亡くなった観世榮夫を偲び、師が古希記念として舞った「檜垣」を特別放送します。 |
6/3(火) | 16:00〜17:30 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II 京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、「通小町」雨夜之伝。百夜通いの九十九日目に亡くなった深草少将。未だ執心が根強く、授戒を拒絶する程に物狂おしい。その亡心に苦しむ、小町の霊…。出演は、観世流シテ方 河村隆司(重要無形文化財保持者)、ほか。 |
6/3(火) | 13:45〜15:00 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第68回「野守」(平成20年3月9日・宝生能楽堂)。シテ:朝倉俊樹、ワキ:安田登、アイ:若松隆。字幕付。 |
6/3(火) | 21:15〜22:15 | 能の旅ごころIII | 歌舞伎チャンネル | 第3回「野宮」(前場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。「野宮」前場は、現在も賑う京都三大祭の一つ「葵祭」が深く関係します。当時の風情を回想しながら、京都市北区の上賀茂神社を訪ねます。 |
6/4(水) | 16:30〜18:45 | 観世榮夫・古稀の祝い | 歌舞伎チャンネル | 「檜垣」(平成9年11月16日・国立能楽堂)。出演:観世榮夫、宝生閑、野村万蔵(現・萬)。昨年6月に亡くなった観世榮夫を偲び、師が古希記念として舞った「檜垣」を特別放送します。 |
6/8(日) | 14:00〜15:00 | 能の旅ごころIII | 歌舞伎チャンネル | 第3回「野宮」(前場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。「野宮」前場は、現在も賑う京都三大祭の一つ「葵祭」が深く関係します。当時の風情を回想しながら、京都市北区の上賀茂神社を訪ねます。 |