雪の葛城山。吹雪に立ち往生していた山伏たちは、ひとりの女に出会った。 観世喜之
女は、山伏たちに一夜の宿を貸そうといい、自分の庵に案内した。 喜多六平太
標(しもと)と呼ぶ薪を焚いて、葛城山の故事を語らううちに夜は更けていく。 観世銕之亟、他
葛城の神はその昔、役(えん)の行者との約束を守れず、葛に縛られ、今も苦しんでいた。 観世銕之亟
苦しみを和らげる山伏の祈りを受けて、神は大和舞(やまとまい)を舞い始めた。 鵜沢久
向かいには天の香具山が見え、月白く、雪白く、どこまでも白い世界。 渡邊三郎
「その輝きに照らされる醜い顔が浅ましく、恥ずかしい」と、神は夜明け前に磐戸へ入る。 友枝昭世
[一時停止中。画像クリックで再開します]
|
写真:森田拾史郎
PhotoStoryは自動で開始します。停止するには写真をマウスでクリックしてください。
あらすじ・みどころへ戻る
ページトップ ▲
|免責事項|お問い合わせ|リンク許可|運営会社|
Copyright©
2022
CaliberCast, Ltd All right reserved.
|