トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

難波:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 初番目物、脇能物
作者 世阿弥
題材 不明
季節 春(旧暦1月)
場面 摂津国難波
作り物 鞨鼓台
登場人物 前シテ 老翁
後シテ 王仁(おうにん)
前ツレ 若い男(金春流では若い女)
後ツレ 木華開耶姫
ワキ 帝の臣下
ワキツレ 従臣二、三名
アイ 梅の精(観世流では所の者)
前シテ 小尉、小牛尉
後シテ 大悪尉、観世流では邯鄲男
前ツレ 小面(若い女の場合。若い男の場合は直面)
後ツレ 小面
アイ 空吹(梅の精の場合)
装束 前シテ 尉髪、水衣、着付・小格子厚板、白大口、腰帯、扇、杉箒または杖
後シテ(面が大悪尉の場合) 鳥兜(とりかぶと)、白垂、袷狩衣(あわせかりぎぬ)、着付・厚板、半切(はんぎれ/はんぎり)、腰帯、扇
後シテ(面が邯鄲男の場合) 透冠(すきかんむり/すいかんむり)、黒垂、赤地鉢巻、袷狩衣(あわせかりぎぬ)、着付・段厚板、白大口、腰帯、扇
前ツレ(男の場合) 縷水衣、着付・無地熨斗目、白大口、腰帯、扇
前ツレ(女の場合) 鬘、鬘帯、唐織着流し、着付・摺箔、扇
後ツレ 鬘、鬘帯、天冠、黒垂、長絹(舞衣)、着付・摺箔、白大口(緋大口)、腰帯、扇
ワキ 大臣烏帽子、袷狩衣、着付・厚板、白大口、腰帯、扇
ワキツレ 大臣烏帽子、袷狩衣、着付・厚板、白大口、腰帯、扇
アイ(梅の精の場合) 末社頭巾、縷水衣(よれみずごろも)、括袴(くくりばかま)、脚絆
アイ(所の者の場合) 長上下(ながかみしも)
場数 二場
上演時間 約1時間30分~2時間10分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.