日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |
1/26(水) | 14:00〜14:30 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 金春安明の能入門。その一。 |
1/26(水) | 25:15〜26:45 | 武蔵野大学狂言鑑賞会2010 | 歌舞伎チャンネル | 武蔵野大学狂言鑑賞会2010(下)。2010年10月28日に武蔵野大学雪頂講堂にて行われた「武蔵野大学狂言鑑賞会」より「止動方角」と「月見座頭」をお送りします。出演:「止動方角」山本則重、山本則孝、山本東次郎、若松隆、「月見座頭」山本則俊、山本泰太郎。解説:羽田昶(武蔵野大学客員教授・能楽資料センター研究員) |
1/28(金) | 10:00〜11:15 | 武蔵野大学狂言鑑賞会2010 | 歌舞伎チャンネル | 武蔵野大学狂言鑑賞会2010(上)。2010年10月28日に武蔵野大学雪頂講堂にて行われた「武蔵野大学狂言鑑賞会」より「文蔵」と「千切木」をお送りします。出演:「文蔵」山本東次郎・山本則秀、「千切木」山本則孝、山本則俊、遠藤博義、山本泰太郎。解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授・能楽資料センター研究員) |
1/29(土) | 26:15〜28:00 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第73回「加茂」(平成19年6月10日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:森常好、ツレ:野月聡、天女:小林晋也、アイ:吉住講。播州室の明神に仕える神職の者が京都を訪れ、加茂(賀茂)神社に参ると、白羽の矢を立てた祭壇があるのに気づいた。そこで水を汲みに来た里の女たちにその祭壇について尋ねると、この白羽の矢は加茂神社、室の明神の御神体そのものだと教え、その謂れを細かく語った。神職が名を尋ねると、女は名乗らずただ自らが神であることを明かして消え失せる…。 |
1/30(日) | 15:00〜17:00 | 能・狂言 | NHK教育 | 能「鉢木」シテ:友枝昭世、ツレ:狩野了一、ワキ:宝生閑、ワキツレ:宝生欣哉、アイ:野村万蔵。 |