« 11月第4・5週の能楽関連TV番組スケジュール | メイン | 12月第2週の能楽関連TV番組スケジュール »

12月第1週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
12/2(木)11:30〜13:30日本伝統音楽の魅力を探るレクチャーコンサートVol.2歌舞伎チャンネル京都和文華の会主催、日本伝統音楽の魅力を探る レクチャー形式のコンサートのVol.2。金剛流、観世流の一級の出演者による謡曲の魅力の徹底解剖「謡曲はおもしろい」と題して、能の謡曲を取り上げます。“流儀の違い”“謡曲の形”を金剛流と観世流の解説・実演を交えて、謡曲の楽しさ、おもしろさをレクチャーしていきます。金剛流:金剛永謹、豊嶋晃嗣、宇高竜成。観世流:井上裕久、吉浪壽晃、浦部幸裕。解説:権藤芳一(演劇評論家)
12/2(木)18:00〜19:30宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第十二回「和布刈」(平成13年12月15日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。12月の演目は「和布刈」。シテ:水上輝和、ツレ:水上優、ワキ:宝生欣哉、アイ:小笠原匡。
12/3(金)24:45〜26:45日本伝統音楽の魅力を探るレクチャーコンサートVol.2歌舞伎チャンネル京都和文華の会主催、日本伝統音楽の魅力を探る レクチャー形式のコンサートのVol.2。金剛流、観世流の一級の出演者による謡曲の魅力の徹底解剖「謡曲はおもしろい」と題して、能の謡曲を取り上げます。“流儀の違い”“謡曲の形”を金剛流と観世流の解説・実演を交えて、謡曲の楽しさ、おもしろさをレクチャーしていきます。金剛流:金剛永謹、豊嶋晃嗣、宇高竜成。観世流:井上裕久、吉浪壽晃、浦部幸裕。解説:権藤芳一(演劇評論家)
12/5(日)21:45〜23:00能「安達原」〜観世流〜歌舞伎チャンネル観世流「安達原 白頭 急進之出」(平成19年10月23日・国立能楽堂)。里女・鬼女:観世清和、山伏祐慶:村瀬純、能力:山本則俊、地頭:野村四郎。今月は、観世流宗家・観世清和の「安達原」。「黒塚」の名称でも知られる奥州安達が原の鬼女伝説をもとにした能で、山伏の祈祷によって鬼女が退散させられるまでを描くもの。歌舞伎の「黒塚」も同じ趣向です。

About

2010年12月01日 14:45に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「11月第4・5週の能楽関連TV番組スケジュール」です。

次の投稿は「12月第2週の能楽関連TV番組スケジュール」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34