日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |
7/16(月) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 第6回「小鍛冶」(前場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回はワキの三條小鍛冶宗近にゆかりの深い、合槌稲荷明神と粟田神社を能楽普及協会理事の河村純子さんが訪ねます。 |
7/17(火) | 14:30〜15:45 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第54回「鞍馬天狗」(平成17年4月16日・宝生能楽堂)。シテ:朝倉俊樹、ワキ:野口敦弘、アイ:三宅右矩。字幕付。 |
7/17(火) | 16:00〜17:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II 〜幽玄の世界は面白い〜 第1回「敦盛」(前半)。初心者のための「能入門」番組。舞台背景をイメージできる映像コーナーなど多彩に構成しています。今回は平家物語を題材とした「敦盛」の前半をお送りします。 |
7/17(火) | 17:00〜18:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II 〜幽玄の世界は面白い〜 第2回「敦盛」(後半)。初心者のための「能入門」番組。舞台となった神戸市須磨区を画家の志摩欣哉さんが訪ねます。他にも敦盛の舞台背景をイメージできる映像コーナーなど多彩な内容です。 |
7/18(水) | 17:45〜18:45 | 能の旅ごころII | 歌舞伎チャンネル | 第4回「藤戸」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は滋賀県にある沙沙貴神社を訪れます。 |
7/19(木) | 13:00〜14:30 | 能〜観世流「海士」懐中之舞 | 歌舞伎チャンネル | 観世流「海士(あま)」懐中之舞。シテ:林喜右衛門、ワキ:河村春奈、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。 |
7/21(土) | 10:00〜11:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 第6回「小鍛冶」(前場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回はワキの三條小鍛冶宗近にゆかりの深い、合槌稲荷明神と粟田神社を能楽普及協会理事の河村純子さんが訪ねます。 |
7/22(日) | 10:30〜11:45 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第54回「鞍馬天狗」(平成17年4月16日・宝生能楽堂)。シテ:朝倉俊樹、ワキ:野口敦弘、アイ:三宅右矩。字幕付。 |