| 
 
    « 2007年10月 |
    メイン
    | 2007年12月 »
 
2007年11月のTV番組表
 
    
                    
             
| 日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |  
| 11/1(木) | 12:45〜14:15 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
| 11/2(金) | 16:30〜18:30 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
| 11/3(土) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/3(土) | 12:30〜13:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(1)「動きの面白さを発見する」 |  
 
           
          
     
 
    
                    
             
| 日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |  
| 11/5(月) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/5(月) | 17:00〜18:30 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
| 11/5(月) | 21:45〜23:45 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
| 11/6(火) | 5:30〜6:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(1)「動きの面白さを発見する」 |  
| 11/6(火) | 16:00〜18:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II   能楽の素晴らしさを京都・河村能舞台よりたっぷりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は「野宮」。 |  
| 11/10(土) | 10:00〜11:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/10(土) | 12:30〜13:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(2)「面(おもて)に秘められた能の可能性」 |  
| 11/10(土) | 15:00〜17:00 | 能「小袖曽我」観世流 | NHK教育 | 狂言「花子」大蔵流、シテ:山本東次郎。能「小袖曽我」観世流、シテ:関根祥人。 |  
| 11/11(日) | 13:15〜14:45 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
 
           
          
     
 
    
                    
             
| 日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |  
| 11/12(月) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/13(火) | 5:30〜6:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(2)「面(おもて)に秘められた能の可能性」 |  
| 11/13(火) | 16:00〜18:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II   能楽の素晴らしさを京都・河村能舞台よりたっぷりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は「野宮」。 |  
| 11/14(水) | 13:15〜15:15 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
| 11/17(土) | 10:00〜11:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/17(土) | 12:30〜13:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(3) |  
| 11/17(土) | 23:45〜25:15 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
 
           
          
     
 
    
                    
             
| 日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |  
| 11/19(月) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/20(火) | 5:30〜6:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(3) |  
| 11/20(火) | 16:00〜18:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II   能楽の素晴らしさを京都・河村能舞台よりたっぷりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は「野宮」。 |  
| 11/20(火) | 21:45〜23:45 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
| 11/21(水) | 12:15〜13:45 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
| 11/24(土) | 10:00〜11:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/24(土) | 12:30〜13:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(4) |  
| 11/24(土) | 16:00〜18:00 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
 
           
          
     
 
    
                    
             
| 日付 | 時間 | 番組名 | 放送局 | 内容・出演 |  
| 11/26(月) | 9:00〜10:00 | 能の旅ごころIII | 京都チャンネル | 能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。 |  
| 11/26(月) | 17:00〜18:30 | 宝生の能 | 歌舞伎チャンネル | 第64回「船弁慶」(平成18年6月11日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:殿田謙吉、アイ:三宅近成。 |  
| 11/27(火) | 5:30〜6:00 | 日本の伝統芸能 | NHK教育 | 能・狂言入門(4) |  
| 11/27(火) | 16:00〜18:00 | 伝統芸能アワー | 京都チャンネル | 能へ行こう!II   能楽の素晴らしさを京都・河村能舞台よりたっぷりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は遊女の恋を描く「班女」。出演は、林喜右衛門ほか。 |  
| 11/30(金) | 12:15〜14:15 | 能〜観世流 | 歌舞伎チャンネル | 「小鍛冶〜黒頭」「国栖」 。「小鍛冶」シテ:河村晴久、ワキ:原大、ワキツレ:小林努。「国栖」シテ:河村晴久、ツレ:田中宏、天女:佐竹圓修、ワキ:谷田宗二朗、アイ:茂山千三郎・茂山宗彦。 |  
 
           
          
     
 
    « 2007年10月 |
    メイン
    | 2007年12月 »
 
      ページトップ ▲     |免責事項|お問い合わせ|リンク許可|運営会社| 
      Copyright©
  
  2025
      CaliberCast, Ltd All right reserved. 
  
 |