Home
SITE MAP
FEATURE

Performance Schedule in Japan

The English-language version of the “Performance Schedule In Japan” page is based on Google machine translation, so please be aware that the content posted may contain inaccuracies. “the-noh.com” is not responsible for translated texts provided by machine translation.

実際の上演やチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や公演劇場などで直接ご確認ください。間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。


Performance Schedule in Japan

関東地方 2025年11月の公演


11月1日(土)

第51回テアトル・ノウ 東京公演  13:00~ 国立能楽堂

能「江口 干之掛」味方玄  狂言「吹取」野村萬斎  能「土蜘蛛 入違之伝」 味方玄

料金:正面席10000円、中正面・脇正面席8000円 全席指定
問い合わせ:テアトル・ノウ事務局 TEL.075-213-1774
詳細情報:国立能楽堂


第33回秋の調べ こしがや能  13:00~ こしがや能楽堂

おはなし 竹内晶子(法政大学国際文化学部教授)
狂言「文立山」山本泰太郎  能「巻絹」関根知孝

料金:一般3000円、学生1500円 全席自由 
問い合わせ:こしがや能楽堂 TEL.048-964-8700
詳細情報:こしがや能楽堂


はじめての矢来能楽堂Special「安達原 白頭」  14:00~ 矢来能楽堂

能楽師による解説 永島充 
・はじめてでもわかる!能「安達原」
・みんなで謡おう!謡曲「安達原」(イラスト入りテキスト配布)
能「安達原 白頭」遠藤喜久      

料金:一般4500円、小中高学生券2000円 全席指定
問い合わせ:矢来能楽堂・観世九皐会 TEL.03-3268-7311
詳細情報:矢来能楽堂    


11月2日(日)

友枝會  13:00~ 国立能楽堂

能「羽衣 舞込」友枝真也  狂言「佐渡狐」野村萬  能「鉢木」友枝昭世

料金:S席12000円、A席10000円、B席8000円、C席6000円、D席3000円 全席指定
問い合わせ:友枝会 TEL.03-5950-4543
詳細情報:国立能楽堂


11月観世会定期能  13:00~ 観世能楽堂

能「実盛」観世清和  狂言「酢薑」野村万作  能「紅葉狩 鬼揃」浅見重好 

料金:SS指定席12500円、S指定席10000円、A指定席7500円、学生席4200円 全席指定
問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579  
詳細情報:観世能楽堂


第25回一乃会「成田山」  14:00~ 矢来能楽堂

解説 小林健二(国文学研究資料館名誉教授)
狂言「蟹山伏」野村萬斎  復曲能「成田山」鈴木啓吾

料金::SS席10000円、S席9000円、A席7000円、B席(B席)6000円、学生3000円 全席指定
問い合わせ:一乃会 TEL.03-3269-7018
詳細情報:矢来能楽堂


11月3日(月・祝)

藤沢狂言会2025  13:00~ 藤沢市民会館 大ホール

解説 高野和憲
狂言「蚊相撲」野村萬斎  狂言「二人袴」野村万作

料金:S席5000円、A席4500円、B席(2階席)3000円
問い合わせ:藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課 TEL.0466-28-1135
詳細情報:藤沢市みらい創造財団


山本会  14:00~ 杉並能楽堂

狂言「蜘盗人」山本東次郎  狂言「貝尽し」山本則重
お話 山本東次郎

料金:一般4000円、学生(小・中・高・大学生)2000円  
※定員100名、事前予約要、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:山本会 TEL.03-3381-2279
詳細情報:山本会


第三十回中村邦生の会  14:00~ 喜多能楽堂

おはなし 関幸彦
狂言「柑子」野村万蔵  能「朝長」中村邦生

料金:S席10000円、A席9000円、B席8000円、C席7000円、D席6000円、
学生席3000円 全席指定
問い合わせ:中村邦生の会 TEL.03-5310-5690
詳細情報:喜多能楽堂


11月5日(水)

11月定例公演「饅頭」「俊寛」  13:00~ 国立能楽堂

狂言「饅頭」山本則秀  能「俊寛」観世清和
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5500円、脇正面3700円(学生2600円)、中正面3300円(学生2300円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000   
詳細情報:国立能楽堂


11月6日(木)

能を知る会 鎌倉公演  朝の部10:00~、昼の部14:00~ 鎌倉能舞台  

【朝の部 10:00~】
解説「男の執心」中森寛太
狂言「吹取」野村萬斎  能「通小町」中森寛太
【昼の部 14:00~】
解説「男の執心」中森寛太
狂言「入間川」野村萬斎  能「藤戸」角当直隆
※わかりやすい字幕解説付き(字幕e能)

料金:各部6500円 ※座席指定料1000円 
問い合わせ:鎌倉能舞台 TEL.0467-22-5557
詳細情報:矢来能楽堂


11月7日(金)

野村萬斎 狂言の夕べ  18:30~ 武蔵野市民文化会館 大ホール

解説 野村萬斎
狂言「佐渡狐」野村太一郎  狂言「棒縛」野村萬斎

料金:一般5500円 
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:武蔵野市民文化会館


11月8日(土)

11月普及公演「禰宜山伏」「養老」  13:00~ 国立能楽堂

解説・能楽あんない「生命の泉の物語」宮本圭造(法政大学能楽研究所所長)
狂言「禰宜山伏」小笠原由祠  能「養老拓司」髙橋忍
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5500円、脇正面3700円(学生2600円)、中正面3300円(学生2300円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000   
詳細情報:国立能楽堂
   

あげお能・狂言鑑賞会「殺生席」  14:00~ 三井金属あげおコミュニティセンターホール

狂言「酢薑」善竹大二郎  能「殺生石」梅若泰志  

料金:A席4000円、B席3500円 全席指定
問い合わせ:三井金属あげおコミュニティセンター TEL.048-775-0866
詳細情報:上尾市地域振興公社


11月9日(日) 

金春会定期能  12:30~ 国立能楽堂

能「俊寛」金春憲和  狂言「呼声」大藏彌太郎  能「三輪」雨宮悠大
能「殺生石」井上貴覚

料金:一般7000円、25歳以下3000円 全席自由
問い合わせ:金春会 TEL.03-5370-1266
詳細情報:国立能楽堂


観世九皐会11月定例会  第一部12:30~、第二部15:30~ 矢来能楽堂

【一部 12:30~】
解説 観世喜正
能「松虫」中森健之介
【二部 15:30~】
解説 観世喜正
狂言「左近三郎」善竹十郎  能「歌占」小島英明

料金:各部正面席5500円、脇正面・中正面席4400円、学生券(脇正面・中正面)2200円、1部2部通し券7800円(脇正面・中正面のみ)
※学生券は26歳未満(学生証提示要)
問い合わせ:矢来能楽堂・観世九皐会 TEL.03-3268-7311
詳細情報:矢来能楽堂  


代々木果迢会 定例公演  12:30~ 代々木能舞台

能「江口 干之掛」馬野正基

料金:椅子席7000円(学生券含め完売)、座布団6000円、学生各3000円引き 全席自由 
※当日は各1000円増し
問い合わせ:小早川 TEL.090-1208-8453 
詳細情報: 代々木能舞台  


舞台生活70周年記念 田崎隆三・甫 二人の会  12:30~ 宝生能楽堂

本日の演目解説 三浦裕子(武蔵野大学教授)
能「大原御幸」田崎隆三  狂言「武悪」野村萬斎  能「是界」田崎甫

料金:SS席15000円、S席13000円、A席10000円、B席8500円 全席指定
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。 
詳細情報:田崎隆三・甫 二人の会


11月11日(火)

能と狂言の夕べ  18:00~ さいたま市プラザノース

解説 山階彌右衛門
狂言「柿山伏」野村萬斎  能「土蜘蛛」山階彌右衛門

料金:S席20000円、A席12000円、2階席7000円 全席指定 
問い合わせ:大宮北ライオンズクラブ TEL.048-666-5169
詳細情報:大橋工業インスタグラム


11月12日(水) 

野村萬斎 狂言の夕べ 市川公演  18:30~ 行徳文化ホールI&I

解説 野村萬斎
狂言「萩大名」 狂言「舟渡聟」
出演:野村萬斎

料金:5500円 全席指定 
問い合わせ:Ro-Onチケット TEL.047-365-9960
詳細情報:行徳文化ホールI&I


第33回和泉姉妹の会~十世三宅藤九郎舞台50年記念公演~  19:00~ 国立能楽堂

狂言「狸腹鼓」  狂言「三本柱」
出演:和泉淳子、三宅藤九郎
料金:有料 
問い合わせ:和泉流宗家 TEL.090-3432-2856
詳細情報:国立能楽堂


11月14日(金)

11月定例公演「宗論」「通小町」  17:30~ 国立能楽堂

◎能作者のまなざし-観阿弥-
狂言「宗論」茂山忠三郎  能「通小町 雨夜之伝」武田宗和  
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5500円、脇正面3700円(学生2600円)、中正面3300円(学生2300円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000   
詳細情報:国立能楽堂


銕仙会 定期公演  18:00~ 観世能楽堂

能「歌占」安藤貴康  狂言「千鳥」大藏彌太郎  能「葵上 古式」鵜澤久

料金:S席7000円、A席6000円、B席5000円、C席4500円、U25(25歳以下)2700円  全席指定
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会


キラリふじみ錦秋狂言 万作の会  19:00~ 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

解説 野村萬斎
狂言「清水」野村万作  狂言「泣尼」野村萬斎

料金:一般5000円、U-25 3500円、高校生以下1000円 全席指定 
問い合わせ:富士見市民文化会館キラリふじみ TEL.049-268-7788
詳細情報:富士見市民文化会館キラリふじみ


11月15日(土)

宝生会定期公演  午前の部11:00~、午後の部15:30~ 宝生能楽堂  

【午前の部 11:00~】
能「井筒」小倉伸二郎  狂言「瘦松」三宅近成  能「熊坂」土屋周子 
【午後の部 15:30~】
能「玉葛」金森良充  狂言「成上がり」三宅右矩  能「絃上」佐野登 

料金:各部一般5500円、学生2750円 全自由席
問い合わせ:宝生会 TEL.03-3811-4843
詳細情報:宝生能楽堂


金剛定期能 東京公演  13:00~ 国立能楽堂

能「通小町」坂本立津朗  狂言「寝音曲」大藏彌右衛門  能「是我意 白頭」廣田泰能  

料金:自由席6000円、学生3000円 全自由席
問い合わせ:金剛能楽堂 TEL.075-441-7222
詳細情報:国立能楽堂


11月16日(日)

梅若会別会能  11:00~ 梅若能楽学院会館

能「三輪 白式神神楽」梅若紀彰  狂言「鱸庖丁」山本東次郎  
能「鉢木」山中迓晶

料金:正面指定席10000円、正面横指定席9000円、中・脇正面自由席8000円、
補助席6000円、学生席4000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:梅若会


万作を観る会  14:00~ 国立能楽堂

狂言「蚊相撲」深田博治  狂言「楽阿弥」野村万作  狂言「靭猿 替之型」野村萬斎

料金:SS席12000円、S席10000円、A席8000円、B席6000円、学生席4000円
問い合わせ:万作の会 TEL.03-5981-9778
詳細情報:国立能楽堂


第二十三回 大蔵流狂言 吉左右会  14:00~ セルリアンタワー能楽堂

おはなし 大藏教義
狂言「岡太夫」上田圭輔  狂言「蝸牛」大藏基誠  狂言「宗論」大藏教義

料金:A席指定(正面)7000円、B席自由(脇正面・中正面)5000円(学生2500円)
問い合わせ:大蔵流吉次郎狂言会 TEL.03-3329-1835 
詳細情報:セルリアンタワー能楽堂


11月22日(土)

11月企画公演 手話狂言  13:00~ 国立能楽堂

◎手話狂言
手話狂言「鶏聟」  手話狂言「瓜盗人」  手話狂言「博奕十王」
出演:日本ろう者劇団、三宅狂言会
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5200円、脇正面3700円(学生2600円)、中正面3300円(学生2300円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000   
詳細情報:国立能楽堂


荒磯GINZA能 11月  13:00~ 観世能楽堂

能「敦盛」坂井音隆  狂言「栗焼」善竹大二郎
能「千手 郢曲之舞」下平克宏  能「鉄輪 早鼓之伝」武田友志

料金:S指定席7000円、A指定席5500円、B指定席4000円、学生席2000円
問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳細情報:観世能楽堂


第39回 たかさき能  15:00~ 群馬音楽センター

狂言「居杭」山本東次郎  能「鞍馬天狗 白頭」観世喜正

料金:指定席:前売4000円(当日4500円)、特別ペアチケット7000円(限定50組、窓口販売のみ)
自由席:前売2000円(当日2500円)、大学生1000円、高校生以下は自由席無料
問い合わせ:たかさき能実行委員会 TEL.090-9378-8224
詳細情報:矢来能楽堂


11月23日(日)

喜多流11月自主公演  13:00~ 喜多能楽堂

能「三輪」佐藤寛泰  狂言「船渡聟」大藏彌太郎  能「天鼓」佐藤陽

料金:S席10000円、A席9000円、B席8000円、C席(1階桟敷席)7500円、
D席(2階席)7500円、学生席(1階席)2500円(25歳以下、学生証提示要)
問い合わせ:喜多能楽堂 TEL.03-3491-8813
詳細情報:喜多能楽堂


第十七回 桂諷會  13:30~ 国立能楽堂

能「箙」長山凛三  狂言「鎌腹」 野村万作、野村萬斎  
能「卒都婆小町 一度之次第」 長山桂三   

料金:SS指定席10000円、S指定席8000円、A指定席7000円、B指定席6000円、
自由席5000円
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285   
詳細情報:国立能楽堂


11月24日(月・振休)

第20回奥川恒治の会「卒塔婆小町」  14:00~ 矢来能楽堂

能「卒都婆小町 一度之次第」奥川恒治

料金:SS席(正面席・座敷正面席)12000円、S席(座敷正面席)10000円、
A席(正面席、脇正面席)9000円、B席(中正面席、座敷中正面席)7000円、
C席(座敷中正面席)5000円、U25(25歳以下)席4000円
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848
詳細情報:矢来能楽堂


11月26日(水)

青山能〈11月〉  18:30~ 銕仙会能楽研修所

狂言「泣尼」山本則秀  能「鵺」鵜澤光

料金:一般自由席4500円、U25(25歳以下)2200円、ベンチシート(限定10席)5000円 
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会


11月28日(金)

東京都庭園美術館 庭園能1日目  15:00~ 東京都庭園美術館芝庭
薪能・野外能

解説 佐藤寛泰   
能「黒塚 白頭」友枝雄人

料金:S席(正面席)7000円、A席(脇正面席、中正面席)5000円 全席指定
問い合わせ:喜多能楽堂 TEL.03-3491-8813
詳細情報:喜多能楽堂


11月29日(土)

東京都庭園美術館 庭園能2日目  第一部11:30~、第二部15:00~ 東京都庭園美術館芝庭薪能・野外能

【一部 11:30~】
解説 佐藤寛泰 
能「殺生石 女体」香川靖嗣
【第二部 15:00~】
解説 佐藤陽   
能「通小町」友枝雄人

各部料金:S席(正面席)7000円、A席(脇正面席、中正面席)5000円 全席指定
問い合わせ:喜多能楽堂 TEL.03-3491-8813
詳細情報:喜多能楽堂


11月企画公演 「隠狸」「石橋」  13:00~ 国立能楽堂

令和7年度(第80回)文化庁芸術祭主催公演
◎明治時代と能 岩倉具視生誕200年
狂言「隠狸」三宅右近  能「石橋 和合連獅子」金剛永謹    
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面6500円、脇正面5000円(学生3500円)、中正面4200円(学生2900円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000   
詳細情報:国立能楽堂


第9回文の会  13:00~ 観世能楽堂

能「俊寛」武田文志  狂言「千鳥」野村萬斎  能「海士 懐中之舞」武田文志

料金:SS席15000円、S席12000円、A席9000円、B席7000円 全席指定
問い合わせ:文の会事務局 TEL.090-5811-8340
詳細情報:観世能楽堂


11月30日(日)

第四回 樂之会「楊貴妃」  13:30~ セルリアンタワー能楽堂

狂言「鏡男」野村太一郎  能「楊貴妃」武田祥照

料金:正面8000円、中正面・脇正面7000円 全席指定 
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:観世流能楽師武田祥照

Performance Schedule in Japan


 | Terms of Use | Contact Us | Link to us | 
Copyright© 2025 the-NOH.com All right reserved.