勅使は、吉野から移植された嵐山の桜の開花の様子を見に行き、花守の老夫婦に出会う。 金春晃実、吉場広明
老夫婦は、吉野から桜を見に来た木守(こもり)、勝手(かつて)の神だと明かし、空へ消える。 観世喜之、弘田裕二
猿たちが現れた。吉野の猿が嵐山に聟入りするというので、宴会が開かれる。(猿聟(さるむこ):間狂言の小書) 大蔵弥太郎
夜になると、木守、勝手の神が現れた。神遊びの舞を爽やかに舞う。 金春安明、横山紳一
やがて蔵王権現が現れ、人々を悪業から救う誓いを表した。 観世喜之
蔵王権現と木守、勝手の神とはもともと一体で、分身の呼び名が異なるだけである。 金春信高 ほか
[一時停止中。画像クリックで再開します]
|
写真:森田拾史郎
PhotoStoryは自動で開始します。停止するには写真をマウスでクリックしてください。
あらすじ・みどころへ戻る
ページトップ ▲
|免責事項|お問い合わせ|リンク許可|運営会社|
Copyright©
2022
CaliberCast, Ltd All right reserved.
|