旅僧が陸奥国(青森県)外の浜へ向かう途中、立山(富山県あたり)で老人と出会い、衣の片袖を託された。 藤波重満
老人は外の浜の猟師の亡霊。袖を証拠として妻子に届け、簑笠を手向けて弔って欲しいという。 野口敦弘
外の浜に着いた僧が、携えた袖を猟師の妻子に渡す。不思議にも猟師の形見にぴたりと合う。 川島咲妃子、ほか
回向の儀式が始まるや、猟師の亡霊が陰惨な姿を見せた。 中森晶三
わが子を抱くこともできず、悲しみに沈む。それは親子の鳥を捕った報いか。 津村礼次郎
思えば、猟師を生業として、鳥獣をひたすら殺したのだ。 観世栄夫
さらには、化け物の鳥となった善知鳥に身を裂かれ、猛火に焼かれ、煙にむせび、声も出ない。 津村礼次郎
逃げようとしても立てない。羽の抜けた鳥を殺したからか。 関根祥人
また鷹となった善知鳥に、厳しく追い立てられ、猛犬にも狙われて逃げ場はない。 喜多六平太
[一時停止中。画像クリックで再開します]
|
写真:森田拾史郎
PhotoStoryは自動で開始します。停止するには写真をマウスでクリックしてください。
あらすじ・みどころへ戻る
ページトップ ▲
|免責事項|お問い合わせ|リンク許可|運営会社|
Copyright©
2022
CaliberCast, Ltd All right reserved.
|