トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

望月:詳細データ


流儀 五流にあり。
分類 四番目物、人情物
作者 不詳
題材 不明
季節 春、冬(旧暦一月)
場面 近江国守山宿(現在の滋賀県守山市)
登場人物 シテ 小沢友房
ワキ 望月秋長
ツレ 安田庄司(やすだのしょうじ)友治(友春)の妻
子方 友治(友春)の子、花若
アイ 太刀持(下人)
ツレ 曲見(しゃくみ)、深井(ふかい)など
装束 シテ 前場は素袍上下、着付・段熨斗目、小刀(ちいさがたな)、扇。後場は獅子頭、壷折・厚板唐織(後で脱ぐ)、白大口、着付・段熨斗目、腰帯、小刀、扇
ワキ 掛素袍、白大口、着付・厚板、腰帯、小刀、扇、笠
ツレ 鬘、鬘帯、色無唐織、着付・摺箔、杖。後に水衣を着る場合もある
子方 白大口、着付・厚板、腰帯、小刀、扇、太刀(たち)。後場で鞨鼓(かっこ)をつける
アイ 狂言上下、腰帯、扇。太刀を持つ
場数 二場
上演時間 約1時間50分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.