トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

海人/海士:詳細データ


流儀 五流にあり。宝生、金春、金剛、喜多の各流は「海人」、観世流は「海士」と表記。
分類 五番目物、切能物
作者 不詳
題材 「日本書紀」允恭紀(いんぎょうき)、「大織冠物語(たいしょっかんものがたり)」、「志度寺縁起」などと伝えられる。
季節 春(2月)
場面 奈良時代
前場 讃岐の国、志度の浦
後場 志度寺
登場人物 前シテ 海人
後シテ 龍女
子方 藤原房前大臣
ワキ 従者
ワキツレ 従者たち
アイ 志度の浦の住人
前シテ 深井または近江女、曲見
後シテ 泥眼、龍女(りゅうにょ)、橋姫[宝生流]
装束 前シテ 鬘、鬘帯、水衣、着付・摺箔、腰巻・縫箔、腰帯、扇 鎌と杉葉[海松布(みるめ)をもつ]。
後シテ 鬘、鬘帯、黒垂(くろたれ)、龍戴(りゅうたい)、舞衣(まいぎぬ)、着付・摺箔、色大口、腰帯、扇 経巻(きょうかん)をもつ。
子方 金風折烏帽子(きんかざおりえぼし)、長絹、着付・縫箔、白大口、腰帯、扇
ワキ 素袍上下(すほうじょうげ)、着付・段熨斗目、小刀(ちさがたな)、扇
ワキツレ ワキに準じる。
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.