トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

通小町:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 四番目物、執心物
作者 観阿弥改作
題材 「歌論議」、「江家次第」、「古事談」
季節 秋(9月)
場面 前場 京・八瀬にある僧の庵
後場 市原野
登場人物 シテ 深草の少将の怨霊
ワキ 夏安居の僧
ツレ 里女、実は小野小町の亡霊
シテ 痩男(やせおとこ)、真角(しんかく)など
ツレ 小面など
装束 シテ 黒頭、水衣、着付・厚板または摺箔、白大口または色大口、腰帯、扇、小袖無地熨斗目を被いて出る。後に笠を持つ。
ワキ 角帽子、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、数珠、扇
ツレ 鬘、鬘帯、唐織着流、着付・摺箔、木の葉の籠を持ってでる。
場数 二場
上演時間 約1時間

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.