トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽関連イベント情報

実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。

間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。

« 2024年01月 | メイン | 2024年03月 »

2024年02月のイベント情報


【東京】国立能楽堂 収蔵資料名品展

日程:
前期:2024年1月6日(土)~2月18日(日) 
後期:2024年2月20日(火)~3月23日(土)各11:00~17:00
※休室日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜)、1月22日(月)~2月15日(木)
会場:国立能楽堂1階資料展示室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:国立能楽堂の開場から現在までに収集した能楽資料の中から、
収蔵後の調査、研究によって新たな事実が判明した名品を中心に展示。
2月29日(木)15:00~、ギャラリートークあり。詳細情報参照要。
料金:無料
問い合わせ:国立能楽堂 TEL.03-3423-1331(代)
詳細情報:国立能楽堂

 


【福岡】福岡能楽大連吟 初回オリエンテーション

日程:2024年2月3日(土) 10:00~11:30
会場:住吉神社能楽殿  福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
内容:5月26日(日)に行われる能楽大連吟本番に向けての稽古のオリエンテーション。
プロの能楽師による4ヶ月間のレッスンを受け、5月の本番で能「高砂」を大合唱する。
講師:今村嘉太郎、今村哲朗 (能楽師シテ方観世流)
料金:一般15000円、学生(大学生25歳まで)10000円、親子ペア(中学生まで親子二人料金)23000円
※申し込み方法はホームページから(詳細情報参照要)、定員に達し次第締め切り。
問い合わせ:福岡能楽大連吟実行委員会事務局 TEL.070-5416-2621
詳細情報:福岡大連吟

 


【福井】伝統芸能寺子屋 

日程:2024年2月3日(土) 10:00~、13:00~
会場:ハピリンホール、伝統芸能練習室他 福井県福井市中央1-2-1ハピリン3階
内容:
①実演・能の話、能舞台見学 
②写謡体験
③仕舞、太鼓などのお稽古
料金:無料 ※定員各回15名、小学生以上対象、事前申し込み要、
先着順、申し込み開始日2024年1月5日(金)、申し込み方法は詳細情報参照要
※白足袋持参要
問い合わせ:福井市にぎわい交流施設 TEL.0776-20-2901
詳細情報:福井市にぎわい交流施設

 


【石川】「冬の観能の夕べ」能楽体験 ※中止

日程:2024年2月3日(土) 12:30~
会場:石川県立能楽堂 石川県金沢市石引4-18-3
内容:謡・仕舞体験
講師:髙橋憲正、佐野玄宜 (能楽師シテ方宝生流)
料金:無料 ※当日の公演鑑賞者に限る、定員20名程度、
事前申し込み要、先着順
※白足袋持参要
問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL.076-264-2598
詳細情報:石川県立能楽堂

 


【東京】触れてみよう 能の世界 ~今こそ学ぶ古典芸能~ 

日程:2024年2月3日(土) 14:00~
会場:小金井宮地楽器ホール 小ホール 東京都小金井市本町6-14-45
内容:能のお話、装束附け実演、一部簡略上演
講師:松山隆之、川口晃平 (能楽師シテ方観世流)
料金:一般1500円、U25席1000円 全席自由 ※完売
※U25席は25歳以下対象。当日、身分証提示要。
※定員:100名、先着順、定員に達し次第受付終了。
問い合わせ:小金井宮地楽器ホールチケットデスク TEL.042-380-8099
詳細情報:小金井宮地楽器ホール

 


【新潟】能楽堂で楽しむ 節分

日程:2024年2月3日(土) 13:00~14:00
会場:りゅーとぴあ能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:四季折々の和の行事をテーマにした「能楽堂で楽しむ」シリーズ。
今回は節分をテーマに開催。能の上演は妖怪退治で有名な「土蜘蛛」。
・ゲスト対談「季節の和菓子」角田智美(フリーアナウンサー)、金巻栄作(美豆伎庵金巻屋四代目)
・スペシャル体験!「蜘蛛の糸」
・仕舞「高砂」大友順(能楽師シテ方宝生流)
・能「土蜘」川瀬隆士(能楽師シテ方宝生流)
料金:3000円、U25 1500円 全席指定 
※U25:公演時25歳以下対象。入場時に年齢がわかるものの提示要。
問い合わせ:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル TEL.025-224-5521
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館

 


【東京】ふらっと能楽体験@表参道  

日程:2024年2月4日(日)・11日(日) 10:00~12:00 
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
<ワークショップの流れ>
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具の解説
・仕舞鑑賞
・体験 
料金:各3000円(扇、足袋、謡本、資料は銕仙会で用意) 
※事前申し込み要 定員10名
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん

 


【石川】写謡の会  

会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、
能楽師の解説の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
2月4日(日)「志賀」「田村」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
3月3日(日)「巻絹」「誓願寺」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
4月7日(日)「清経」「邯鄲」 ◆別会能
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
5月5日(日)「半蔀」「春日龍神」 
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
6月2日(日)「加茂」「頼政」 
講師:佐野弘宜(能楽師シテ方宝生流)
7月7日(日)「花月」「大江山」 
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
9月1日(日)「咸陽宮」「女郎花」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
10月6日(日)「松虫」「融」 
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
11月3日(日)「通小町」「鉄輪」 
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
12月1日(日)「葛城」「鍾馗」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【東京】日本の伝統芸能の夕べ 「六区能」

日程:2024年2月4日(日) 19:00~
会場:浅草ビューホテルアネックス六区1Fレストラン「ブロードウェイ六区」 
東京都台東区浅草2-9-10
出演:坂真太郎(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(税・サ込) ※1ドリンク(有料)の注文が必要。
※浅草ビューホテル、浅草ビューホテルアネックス六区、
ザ・ゲートホテル雷門 by HULICの宿泊者は無料。詳しくは詳細情報参照要。
問い合わせ:浅草ビューホテルレストラン予約課 TEL.03-3842-2124
詳細情報:浅草ビューホテルアネックス六区

 


【埼玉】第十五回 体験能楽講座

会場/日程:クレアこうのす 埼玉県鴻巣市中央29-1  
第1回 2月05日(月)、第2回 2月19日(月)、第3回 2月26日(月)、
第4回 3月04日(月)各13:30~15:30 小ホール 
第5回 3月11日(月)13:30~15:30 大ホール
内容:能「紅葉狩」
講師:政木哲司(能楽師シテ方金春流) 
料金:2500円(謡本代・資料代) ※定員30名、先着順
※白足袋持参要、動きやすい服装で参加すること
問い合わせ:クレアこうのす TEL.048-540-0540
詳細情報:クレアこうのす

 


【三重】《飛天双〇能・記念講座》神宮と芸能

日程:2024年2月5日(月) 15:30~17:00
会場:五十鈴塾右王舎 三重県伊勢市宇治浦田1-5-3
内容:神宮と芸能との関係のうち、大神への奉賛、奉納として心を形にするという面について、
伊勢猿楽三座、謡曲「絵馬」、近隣神社の獅子舞・翁舞などを中心に解説する。
講師:櫻井治男(皇學館大学名誉教授)
料金:3000円 ※当日支払い、定員20名、30歳以下は無料 
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:五十鈴塾

 


【三重】《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説

内容/日程:2月8日に伊勢神宮内宮参集殿にて奉納される能楽6演目について、3回に分けて解説する。
2024年2月5日(月)「翁」「高砂」
2024年2月6日(火)「箙」「羽衣」
2024年2月7日(火)「三輪」「石橋」 すべて18:00~19:00 
講師:安田登(能楽師ワキ方下掛宝生流)
会場:五十鈴塾右王舎 三重県伊勢市宇治浦田1-5-3
料金:各回3000円 ※当日支払い、定員各回20名、30歳以下は無料
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:五十鈴塾

 


【京都】佛教大学オープンラーニングセンター講座 能へのいざない第5回

日程/内容:今年度は能の原典となった「源氏物語」に注目し、古典文学がどのように能に取り入れられ、
新しい世界観を作ったかを見てゆく。ビデオの上映や実演とともに、能の世界を旅する。
2024年2月6日(火) 13:00~14:15 
第5回 須磨の浦と「松風」
2024年2月27日(火) 13:00~14:15 
第6回 須磨の浦と「忠度」
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流)
会場:佛教大学オープンラーニングセンター 京都市北区紫野北花ノ坊町96 
佛教大学紫野キャンパス15号館1階ホール「妙響庵」   
内容:
料金:ビジター2000円 ※対面とオンライン受講あり、詳しくは詳細情報参照要
問い合わせ/申し込み:下記ホームページから申し込み可
詳細情報:佛教大学オープンラーニングセンター

 


【東京】歌舞伎座花篭講座 能役者が語る能の名品

日程:2024年2月7日(水) 15:00~16:30 
会場:歌舞伎座3階花篭ホール 東京都中央区銀座4-12-15
内容:第11回「西行桜」
京都を拠点として活動する能楽師・味方玄による歌舞伎座花篭講座。
第十一回は、風雅で幻想的な桜の名品「西行桜」。
西行が詠んだ一首の歌をきっかけに西行の夢に現れた老人=老木の桜の精は、
満開の桜を背景に西行と語り合い、舞を舞い、日本の仏経観「草木国土悉皆成仏」を体現する。
観る者を春の夜の夢へといざなう一曲を、能の所作や謡の実演を交えて講演する。
講師:味方玄(能楽師シテ方観世流)
料金:一般4000円、青少年割引1000円(12歳~26歳未満)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:伝統文化交流協会

 


【埼玉】能楽アフタヌーンティー「玉葛」 

日程/内容:全6回 14:30~16:00 
第2回 2024年2月7日(水)
初瀬寺に詣でる女が愛でる初瀬の景色
第3回 2024年2月21日(水)
「源氏物語」はじまる玉葛の内侍の物語
第4回 2024年3月13日(水)
素性(玉葛)をほのめかし弔いを頼み消えていく女
第5回 2024年3月27日(水) 
テーマ:能面スペシャル~運命に翻弄されながらも、恋の妄執から仏の世界へ~
玉葛で使用する数種の面を間近に見比べる。
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
会場:レストラン次元 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-25 ステラ・デル・アンジェロB1F
料金:1回7500円(デザート代込)
※必要なもの:観世流謡本「玉葛」2300円
※初めての方限定、謡本セット1回7000円あり、詳細情報参照要
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana

 


【石川】冬の観能の夕べ プレ講座(2024)

日程/内容:石川県立能楽堂で上演される「冬の観能の夕べ」にあわせた「プレ講座」。
金沢能楽会の人気能楽師が、舞台の見どころや物語の背景などを丁寧に分かりやすく紹介する。
2024年2月10日(土)10:30~11:30
内容: 能「小鍛冶」(2月10日公演)、能「巴」(2月10日公演)、能「藤」(3月9日公演)
講師:木谷哲也(能楽師シテ方宝生流)
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
料金:無料 ※観覧料要(一般310円、65歳以上210円) 
※定員各50名、事前予約要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【山口】ながと近松文化講座 狂言教室

日程:2024年2月10日(土) 11:00~12:10
会場:ルネッサながと 山口県長門市仙崎10818-1
内容:~万作の会の狂言師たちが、狂言の魅力を伝授~
・解説
・狂言「盆山」岡聡史、飯田豪
・ワークショップ
講師:高野和憲、月崎晴夫 (能楽師狂言方和泉流)
出演:岡聡史、飯田豪 (能楽師狂言方和泉流)
料金:一般600円、高校生以下無料(小学生以上対象) 全席自由
※本公演のチケット購入者無料(当日本公演チケットを提示要)
※ワークショップでの舞台体験者無料、舞台体験者の申し込み方法は詳細情報参照要、
1月20日(土)締め切り。
問い合わせ:ルネッサながと TEL.0837-26-6001
詳細情報:ルネッサながと

 


【神奈川】感能のススメ

日程:2024年2月10日(土) 13:30~16:30
会場:大本山建長寺塔頭 禅居院 神奈川県鎌倉市山ノ内1534
内容:
1:住職挨拶
2:読経焼香
3:能についての話
 ・出演者紹介
 ・お能とお囃子について
 ・今回の上演について~演目あらすじ・鑑賞ポイントなど~
 ・五人囃子 上演
4:ワークショップ・交流会
講師:和久荘太郎(能楽師シテ方宝生流)
料金:10000円 ※定員先着50名、申し込み方法は詳細情報参照要、1月31日(水)締め切り
問い合わせ:旅人たびゅ~と TEL.045-270-6973
詳細情報:鎌倉観光公式ガイド

 


【佐賀】ヤマガミユキヒロ「noh play」能楽×現代芸術

日程:2024年2月10日(土) 14:00~
会場:多久市中央公民館 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
内容:ヤマガミユキヒロと能楽の世界観が一つになった、圧倒的な静寂空間を楽しむ。
・多久市市制施行70周年セレモニー
 出演:多久市長、多久市役所 雅楽部、ヤマガミユキヒロほか
・ヤマガミユキヒロプレゼンテーション
・「noh play」
 出演:林宗一郎、松野浩行、深野貴彦、樹下千慧 (能楽師シテ方観世流)
料金:一般:前売2000円、当日2500円、高校生以下:前売500円、当日1000円 全席自由
問い合わせ:多久市役所教育振興課文化スポーツ係 TEL.0952-75-8022
詳細情報:佐賀県HP

 


【埼玉】やさしい能楽体験教室~「猩々」の謡と仕舞の体験コース~

日程:2024年2月11日(日・祝)・18日(日)・25日(日)、
3月3日(日)・10日(日)・16日(土)・17日(日) 全7回 
10:30~13時30分(延長あり)
会場:こしがや能楽堂 埼玉県越谷市花田6-6-1
内容:1.能の見方と心得
   2.謡と仕舞の体験 曲目「猩々」
講師:岡庭祥大(能楽師シテ方観世流)
料金:4000円 ※別途白足袋(綿)と扇が必要、扇は貸出あり。
※定員30名、20歳以上対象。
※事前申し込み要、申し込み方法は詳細情報参照要 
問い合わせ:こしがや能楽堂 TEL.048-964-8700
詳細情報:こしがや能楽堂

 


【京都】平等院で聴く能「融」~素謡と舞囃子による上演~

日程:2024年2月11日(日・祝)  午前の部10:30~12:30、午後の部14:00~16:00
会場:平等院浄土院本堂 京都府宇治市宇治蓮華116
内容:能「融」素謡と舞囃子
出演:味方團、河村晴道、林宗一郎、樹下千慧、河村浩太郎、松野浩行、田茂井廣道 (能楽師シテ方観世流)、
前川光範(能楽師太鼓方金春流)、河村凛太郎(能楽師大鼓方石井流)、
吉阪一郎(能楽師小鼓方大倉流)、左鴻泰弘(能楽師笛方森田流)
料金:無料、拝観料600円別途要  
※定員各回60名、抽選、1月28日締め切り、申し込み方法は詳細情報参照要。
問い合わせ:宇治市文化スポーツ課 TEL.0774-20-8724
詳細情報:宇治市ホームページ   

 


【東京】能+茶道  

日程:2024年2月11日(日・祝)  15:00~17:00
会場:武田修能館 東京都中野区中央1-26-6
内容:
「能」のパート:能の歴史や背景、能の楽しみ方などのお話。能面や能装束、能の一部(謡・仕舞)の鑑賞。
「茶道」のパート:お茶の歴史や背景、能との関係などのお話。お茶とお菓子つき。
※能舞台へ上がることを希望する場合は白足袋持参要(足袋形靴下、足袋カバーは不可)
講師:武田友志(能楽師シテ方観世流)、鹿持渉(裏千家茶道準教授)
料金:3300円 ※定員30名  
問い合わせ:武田太加志記念能楽振興財団 E-Mail:nohseminar@ttmnf.or.jp
詳細情報:武田太加志記念能楽振興財団

 


【東京】深川能楽Salon 初心者のための能楽入門講座

日程:2024年 2月12日(月・振休)14:00~15:30
内容:第3話「大江山」~頼光の鬼退治、酒吞童子敗れる~
講師:桑田貴志(能楽師シテ方観世流)
会場:江東区文化センター大研修室 東京都江東区東陽4-11-3
料金:各回2000円 ※申し込み後のキャンセル不可、事前振込要。
問い合わせ/申し込み:深川能舞台 E-mail:shitashimu@hotmail.com
詳細情報:能楽師・桑田貴志 深川能舞台WEBサイト

 


【石川】和洋の響IV ~能舞とオーケストラ~

日程:2024年2月12日(月・振休) 14:00~
会場:石川県立音楽堂コンサートホール 石川県金沢市昭和町20-1
内容:
・「加賀・金沢〜記憶の彼方へ 箏とオーケストラのための」(山本菜摘、新曲初演)
・劇付随音楽「ロザムンデ」 D 797(シューベルト)
出演:池辺晋一郎(作曲家、監修、案内役)、山本菜摘(作曲家)、垣内悠希(指揮者)、
鵜澤久(能舞、能楽師シテ方観世流)、藤間寿(踊り、振付)、日原暢子(箏)、
村上湛(明星大学教授、能舞監修)、前澤歌穂(メゾソプラノ)
料金:S席6000円、A席4000円、B席2500円 全席指定
※25歳以下公演前日より半額で予約可(購入時要証明書類)
問い合わせ:石川県立音楽堂チケットボックス TEL.076-232-8632
詳細情報:石川県立音楽堂

 


【大阪】川口晃平の「こんなに面白い!能の楽しみ方」

日程:2024年2月13日(火) 13:30~15:30
会場:リーガロイヤルホテル(大阪)Aスタジオ 大阪市北区中之島5-3-68
内容:~講演&謡曲体験レッスン~
能面など実際に舞台で使っている小道具を見せながら、能楽についてわかりやすく解説。
13:30~講演「こんなに面白い!能の楽しみ方」
14:25~体験レッスン:謡曲/声の出し方、能の所作など
講師:川口晃平(能楽師シテ方観世流)
料金:4950円
※持ち物:水分補給用ドリンク、くつ下
※キャンセル締切日:2024年2月6日(火)17:00
問い合わせ:エコール ド ロイヤル事務局 TEL.06-6441-2938
詳細情報:リーガロイヤルホテル(大阪)

 


【東京】伝統芸能講座「初心者のための狂言セミナー」 

日程:
2024年2月15日(木)セミナー 18:30~20:30
2024年2月19日(月)セミナー 18:30~20:30
2024年2月24日(土)狂言鑑賞 15:00~ 
2024年2月26日(月)セミナー 18:30~20:30
会場:
セミナー 台東区民会館 東京都台東区花川戸2-6-5
狂言鑑賞 国立能楽堂 東京都渋谷区千駄ケ谷4-18-1 
内容:
① 狂言の基礎知識、用語
② 狂言の成り立ち・歴史
③ 代表的な演目の解説
④ 狂言鑑賞の際のポイント
⑤ 装束・小道具の紹介
⑥ 狂言の立ち方・歩き方・発生方法体験
⑦ 能楽堂での鑑賞体験 ほか
講師:山本泰太郎(能楽師狂言方大蔵流)
料金:8000円(狂言鑑賞代含む)
※定員30名(定員を超えた場合は抽選)、中学生以上対象、
申し込み方法は詳細情報参照要、1月10日(水)必着
問い合わせ:台東区芸術文化財団 狂言セミナー担当 TEL.03-5828-7591
詳細情報:台東区芸術文化財団

 


【大阪】能をより楽しむために! 

日程:2024年2月16日(金) 昼の部13:00~14:30、夜の部18:00~19:30
会場:朝陽会館 大阪府大阪市北区天神橋1-17-8
内容:テーマ「忠度」
・謡本を読んで、物語を味わう
・装束や能面を見る
・作り物、小道具について
・「素謡」を聞く
講師:上野朝義、上野雄三 (能楽師シテ方観世流) 
料金:各1500円
問い合わせ:朝陽会館 TEL.06-6357-0844
詳細情報:朝陽会館

 


【広島】藤戸が10倍面白くなる講座

日程:2024年2月18日(日) 10:00~11:30
会場:アステールプラザ4F大会議室A 広島県広島市中区加古町4-17
内容:3月の公演「藤戸」を楽しむための講座。能の原文を読み、詳しい内容を学ぶ。
能「藤戸」の見どころを画像投影、実演を交えわかりやすく解説ずる。
講師:山下あさの(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円 ※定員70名
問い合わせ:山下 TEL.090-4691-0856
詳細情報:観世流能楽師 山下あさの

 


【東京】能を読み解く 第6回「志賀」

日程:2024年2月19日(月) 14:00~15:30 
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:美しい景色を背景に、「お花見」の成り立ちや日本文化の根幹とされる「和歌」について考える。
講師:氷川まりこ(伝統文化ジャーナリスト)
料金:一般4000円、青少年割引1000円(満12歳~26歳未満、年齢確認可能な身分証提示要)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:伝統文化交流協会

 


【大阪】能meets北浜   

日程:2024年2月19日(月) 19:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下一階
内容:一曲まるごと解説 「自然居士」~勧善懲悪のスーパースター~
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:観世流能楽師林本大

 


【京都】2月イエス、能。宇髙竜成の部屋 

日程:2024年2月22日(木) 9:00~10:00 
会場:無鄰菴母屋1階8畳間 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地
内容:京都の日本庭園で、朝の時間に金剛流シテ方能楽師宇髙竜成による謡の実演を交え、
コミュニケーションをとりながら過ごすサロン形式のイベント。
講師:宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)
料金:無料(入場料要) ※定員15名(予約優先、前日12:00予約締め切り)
問い合わせ:無鄰菴 TEL.075-771-3909
詳細情報:無鄰菴

 


【石川】MANSAI CREATION BOX ~萬斎のおもちゃ箱~

日程:2024年2月22日(木) 19:00~
会場:石川県立音楽堂コンサートホール 石川県金沢市昭和町20-1
内容:
トーク「萬斎のおもちゃ箱への誘い」
「箏協奏曲」藤倉大
バレエ音楽「恋は魔術師」ファリャ
出演:野村萬斎、中村壱太郎、秋本悠希、野村裕基、吾妻春瑞、松井慶太、Leo
料金:SS席7000円、S席6000円、A席4000円、B席2500円 全席指定
問い合わせ:石川県立音楽堂チケットボックス TEL.076-232-8632
詳細情報:石川県立音楽堂

 


【新潟】能楽講座第2回「能楽師に聞く 能の楽しみ〈春〉」

日程:2024年2月23日(金・祝) 14:00~
会場:りゅーとぴあ能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:解説と実演の2部構成。
テーマ:能「東北」
ゲスト:竹市学(能楽師笛方藤田流)
出演:梅内美華子(歌人)、佐々木多門、大島輝久、友枝真也、塩津圭介 (能楽師シテ方喜多流)
料金:S席3000円、A席2000円、S席(U25)2500円、A席(U25)1500円 全席指定
問い合わせ:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル TEL.025-224-5521
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館

 


【福岡】能のレシピ~仕舞を観る会~

日程:2024年2月24日(土) 16:00~17:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:毎回厳選された3曲について、ストーリー、曲の背景、型の意味、見どころの解説と舞を披露。
講師:鷹尾章弘、鷹尾維教 (能楽師シテ方観世流)
料金:3000円 
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会

 


【東京】武相荘 第15回お能への誘いの会「三輪 神遊」

日程:2024年2月24日(土) 15:30〜17:00
会場:旧白洲邸武相荘 能ヶ谷ラウンジ 東京都町田市能ヶ谷7-3-2
内容/講師:
舞台本番を間近に控える能楽師による解説で、能の魅力に迫っていく武相荘ならではの能楽講座。 
・ものがたり解説 「古代神道と三輪の山」青柳恵介(古美術評論家、国文学者)
・対談・謡と小鼓の実演 友枝雄人(能楽師シテ方喜多流)、成田達志(能楽師小鼓方幸流)
 能「三輪 神遊」 神遊という演出について~日本の芸能の起源~
料金:講座のみ3800円 ※定員40名、全席自由  ※完売
※他に観劇券つきチケット有り。詳しくは詳細情報参照要。
問い合わせ:武相荘イベント専用窓口 Tel.090-4367-9708
詳細情報:旧白洲邸 武相荘

 


【東京】謡音読会 

日程:2024年2月25日(日) 10:00~12:00 
会場:国立能楽堂2階大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:謡の文章を、節なしで音読する。
テーマ:「熊野」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生1000円、小人200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家

 


【兵庫】能楽囃子コンサート ヲトのたね2024 ~2月公演~

日程:2024年2月25日(日) 10:00~11:00
会場:貞光能楽堂 兵庫県西宮市本町8-20
内容:能と音楽とトークのコンサート!!
2024年前半のテーマは「ナニヲトメモリーズ」。
料金:2000円(当日清算)
問い合わせ:ナニワノヲト事務局 TEL.0798-20-8928
詳細情報:ナニワノヲト-Naniwanowoto

 


【兵庫】瓦照苑 青涼会 舞囃子の会

日程:2024年2月25日(日) 14:00~16:00
会場:夙川能舞台瓦照苑 兵庫県西宮市相生町10-11
内容:舞囃子「富士太鼓」上田顕崇  舞囃子「高野物狂」上田拓司
舞囃子「熊坂」上田宜照 他 
料金:3500円
問い合わせ:瓦照苑 TEL.0798-55-7362
詳細情報:瓦照苑

 


【東京】夜桜能事前講座

日程:2024年2月27日(火) 19:00~20:15
会場:宝生能楽堂 東京都文京区本郷1-5-9
内容:初心者の方にも能楽ファンの方にも夜桜能の能演目を分かりやすく紹介する夜桜能事前講座。
講師:田崎甫(能楽師シテ方宝生流)
料金: 1000円 ※当日受付、現金のみ、申し込み受付開始1月20日(土)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:夜桜能

 

« 2024年01月 | メイン | 2024年03月 »


免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.