トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

夜討曽我:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 四番目物、斬合物
作者 宮増
題材 吾妻鏡、曽我物語
季節 夏(旧暦5月)
場面 駿河国 富士裾野
登場人物 シテ 曽我五郎時致
ツレ 曽我十郎祐成
ツレ 団三郎
ツレ 鬼王
ツレ 古屋五郎
ツレ 御所五郎丸
ツレ(立衆) 縄取二人
和泉流・通常の場合のアイ 早打(一人または二人)
大蔵流のアイ/和泉流の小書・大藤内の場合のアイ 大藤内および狩場の者(二人出る)
直面
装束シテ(五郎) 前場:折烏帽子、掛直垂、着付・厚板、白大口、腰帯、小刀、扇、弓矢、守
後場:折烏帽子(調度懸)、絞上げ・掛直垂、着付・厚板、白大口、腰帯、小刀、松明、太刀
ツレ(十郎) 折烏帽子、掛直垂、着付・厚板、白大口、腰帯、小刀、扇、弓矢、文
ツレ(団三郎) 素袍上下、着付・無地熨斗目、小刀、扇、太刀
ツレ(鬼王) 素袍上下、着付・無地熨斗目、小刀、扇、太刀
ツレ(古屋五郎) 白鉢巻、側次、着付・厚板、白大口、腰帯、太刀
ツレ(御所五郎丸) 白鉢巻、白水衣、側次、着付・厚板、白大口、腰帯、太刀
ツレ立衆(縄取二名) 白鉢巻、着付・厚板、白大口、腰帯、太刀
和泉流・通常の場合のアイ肩衣、括袴、脚絆、杖
大蔵流のアイ/和泉流の小書・大藤内の場合のアイ大藤内:赤地縫箔、着付・白練、下袴、脚絆、女帯、尺八
狩場の者:肩衣、半袴
場数 二場
上演時間 約1時間20分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.