トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

天鼓:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 四番目物 遊楽物(ゆうがくもの)
作者 世阿弥(一説)
題材 特になし
季節 秋(7月)
場面 前場 中国・後漢時代-王伯の家および皇帝の宮殿
後場 呂水(架空の河)のほとり
作り物 鞨鼓台(かっこだい)
登場人物 前シテ 王伯
後シテ 天鼓の亡霊
ワキ 勅使
アイ 勅使の従者
前シテ 阿古父尉(あこぶじょう)、小牛尉(こうしじょう)、小尉(こじょう)
後シテ 童子、慈童(じどう)
装束 前シテ 尉髪(じょうかみ)、水衣、着付・小格子厚板(無地熨斗目)、腰帯、扇。また、白垂(しろたれ)・唐帽子(とうぼうし)にもする。
後シテ 黒頭、着付・縫箔(厚板唐織)、半切、厚板唐織・壷折(袷法被)、腰帯、唐団扇(とううちわ)。
ワキ 着付・厚板、白大口、側次、腰帯、扇。
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.