トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

八島/屋島:詳細データ


流儀 五流にあり。宝生・金春・金剛・喜多は「八島」、観世は「屋島」
分類 二番目物、修羅物
作者 世阿弥
題材 平家物語 巻十一 「大坂越えのこと」「継信最期のこと」「弓流しのこと」
季節 春(3月)
場面 讃岐の国八島
登場人物 前シテ 老漁夫
ツレ 漁夫
後シテ 源義経
ワキ 旅僧
ワキツレ 従僧2〜3人
アイ 八島の浦人
前シテ 朝倉尉、笑尉、三光尉など
後シテ 平太、今若
装束 前シテ 尉髪、水衣、着付・無地熨斗目、腰蓑、腰帯、扇。釣竿。
後シテ 梨子打烏帽子、黒垂、白鉢巻、袷法被、着付・段厚板、半切り、腰帯、扇。太刀。
ワキ 角帽子、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、扇、数珠。
ツレ 水衣、着付・無地熨斗目、腰蓑、腰帯、扇、釣竿。
ワキツレ ワキに準じる。
場数 二場
上演時間 約1時間35分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.